• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Annual Research Report

意思を持ったソフトマテリアルが切り拓く超物質科学

Research Project

Project/Area Number 15J30006
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

中畑 雅樹  大阪大学, 基礎工学研究科, 助教

Project Period (FY) 2015-04-24 – 2018-03-31
Keywords分子認識 / ゲル / 超分子材料 / 強靭性 / 伸縮性 / 自己修復 / コーティング / 可逆結合
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、申請書に記載した研究課題のうち、以下の研究を実施した。
1. ソフトマテリアル界面の相互作用に対する分子レベルでの理解、定量的評価
…ソフトマテリアル中での分子の振る舞いを詳細に理解するため、本年度は、前年に引き続き、分子認識部位を精緻に組み込んだ基材としての高分子材料に焦点を当て、その物性面での詳細な評価と実用用途に向けた応用展開を行った。以上の結果の一部は既に論文として掲載済であり、数々の国内・国際学会において発表を行っている。本研究の成果に関連した特許を2件出願済であり、本年は主にそれを応用し、実用化を見越した産学連携(数々の企業や大学との共同研究)を行った。その中で、実用化に向けた材料のハンドリングや実際の応用例に近いデモンストレーションなどの実験を本年度は数多く行った。共同研究のうち幾つかは目立った成果が出始めており、全体としてはおおむね順調に進展したと考えられる。
2. 金属-配位子相互作用を利用したプログラム集積体の構築と形成制御
…本年度は、前年度に取り扱った金属-配位子による分子認識と、ホスト-ゲスト相互作用による分子認識を同時に組み込んだソフトマテリアルの開発を行った。これらの分子認識部位を組み込んだ高分子ゲルの作製に成功し、各種刺激に応じた物性の変化を観測した。
本研究課題は本年で終了であるが、今後も本研究で得られた成果を基にした産学連携による新しい材料の創出を続けていく。

Research Progress Status

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (6 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Int'l Joint Research] Heidelberg University(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      Heidelberg University
  • [Journal Article] Self-Healing Materials Formed by Cross-Linked Polyrotaxanes with Reversible Bonds2016

    • Author(s)
      Masaki Nakahata, Shoko Mori, Yoshinori Takashima, Hiroyasu Yamaguchi, Akira Harada
    • Journal Title

      Chem

      Volume: 1 Pages: 766-775

    • DOI

      10.1016/j.chempr.2016.09.013

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ボロン酸の分子認識を基盤とした高分子材料の接着と高性能自己修復材料の開発2016

    • Author(s)
      森祥子, 中畑雅樹, 高島義徳, 山口浩靖, 原田明
    • Organizer
      第65回高分子討論会
    • Place of Presentation
      神奈川県
    • Year and Date
      2016-09-14 – 2016-09-16
  • [Presentation] Highly Flexible, Tough, and Self-Healable Supramolecular Polymeric Materials Using Host-Guest Interaction2016

    • Author(s)
      Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, and Akira Harada
    • Organizer
      Polymer Networks Group meeting 2016 (PNG2016)
    • Place of Presentation
      Stockholm, Sweden
    • Year and Date
      2016-06-19 – 2016-06-23
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Adhesion between polymeric gels using various non-covalent bonds2016

    • Author(s)
      Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, and Akira Harada
    • Organizer
      2nd International Symposium on Synthetic Two-Dimensional Polymers (S2DP-2)
    • Place of Presentation
      奈良県
    • Year and Date
      2016-06-02 – 2016-06-04
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Highly Flexible, Tough, and Self-Healable Supramolecular Polymeric Materials Using Host-Guest Interaction2016

    • Author(s)
      中畑雅樹, 高島義徳, 原田明
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-27
  • [Presentation] 可逆的な結合により架橋されたポリロタキサンに基づく自己修復材料の作製2016

    • Author(s)
      森祥子, 中畑雅樹, 高島義徳, 原田明
    • Organizer
      第65回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      兵庫県
    • Year and Date
      2016-05-25 – 2016-05-27
  • [Presentation] Highly Flexible, Tough, and Self-Healable Supramolecular Polymeric Materials Using Host-Guest Interaction2016

    • Author(s)
      Masaki Nakahata, Yoshinori Takashima, and Akira Harada
    • Organizer
      18th International Cyclodextrin Symposium
    • Place of Presentation
      Gainesville, Florida, USA
    • Year and Date
      2016-05-18 – 2016-05-22
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] 大阪大学大学院 理学研究科 附属基礎理学プロジェクト研究センター 原田グループ 研究業績

    • URL

      http://www.chem.sci.osaka-u.ac.jp/lab/harada/jp/achievement/publication.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] ポリロタキサンの製造方法2016

    • Inventor(s)
      原田明、高島義徳、中畑雅樹、郡俊志
    • Industrial Property Rights Holder
      原田明、高島義徳、中畑雅樹、郡俊志
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-089670号
    • Filing Date
      2016-04-27
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 培地用高分子ゲル、培地、細胞の培養方法及びキット2016

    • Inventor(s)
      原田明、高島義徳、中畑雅樹、田中求、ホールニング マルセル
    • Industrial Property Rights Holder
      原田明、高島義徳、中畑雅樹、田中求、ホールニング マルセル
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2016-148725号
    • Filing Date
      2016-07-28

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi