• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

秘密分散法の最適性および存在性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K00020
Research InstitutionThe University of Aizu

Principal Investigator

渡辺 曜大  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (70360675)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 多可雄  会津大学, コンピュータ理工学部, 准教授 (00264565)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords暗号 / 秘密分散
Outline of Annual Research Achievements

秘密分散法とは,資格を有する参加者集合のみが秘密情報を復元できるように秘密情報を分散暗号化するための暗号技術であり,重要な情報に対するアクセス制御を実現するための核となる技術である.視覚復号型秘密分散法に関しては,先行研究において複数の秘密情報(秘密画像)を扱えるようにアクセス構造を一般化し,任意の一般化アクセス構造を実現する視覚復号型秘密分散法の構成法を与えているが,これを以下のようにさらに一般化した.まず,視覚復号型秘密分散法の暗号化は,行が参加者,列が分散画素に対応する2値行列(に値を持つ確率変数)により表すことができることに注意しておく.ここで,上記構成法で用いられる暗号化関数が,各秘密画像に対応する暗号化関数集合の連結(のランダム列置換)で与えられ,さらにこの関数集合の各関数が,(i) 対応する秘密画像のアクセス構造を実現する視覚復号型秘密分散法を与え,(ii) 他の秘密画像に対応する分散情報の復号に干渉しない,という2つの条件をみたすことが本質的であることに注目する.この2つの条件(i), (ii)を,暗号化関数集合の「適合性」とよぶことにする.平成27年度は,この適合性をもつ関数集合の連結(のランダム列置換)を暗号化関数とする視覚復号型秘密分散法の構成法を与え,それが実際に与えられた一般化アクセス構造を実現することを示した.さらに,ここで与えた構成法が上述の先行研究で与えられる構成法に対して真に一般化されていることを,前者が後者よりも真に良い特性をもつ(具体的には,情報比が真に小さくなる)視覚復号型秘密分散法を与える一般化アクセス構造の例を与えることによって示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画はすべて実行し(上述の「研究実績の概要」参照),加えて以下を行った.
1. 音声情報を暗号化する聴覚復号型秘密分散法の安全性を,実際の秘密音声を用いた計算機実験により評価し,これを理論の結果と比較した.

Strategy for Future Research Activity

引き続き研究計画に従って研究を進める.平成28年度は,音声情報を暗号化する聴覚復号型秘密分散法の既存の成果を一般化する.はじめに,(2,2)閾値型の結果を参考に,(n,n)閾値型の構成法を与えその安全性を評価する.これを一般の閾値型,すなわち(k,n)閾値型に拡張するためには,聴覚復号型秘密分散法の定義を拡張しなければならないことが予想される.そこで,聴覚復号型秘密分散法における復号関数を単なる分散音声の和から重み付きの和に一般化する.これは,同時再生において分散情報ごとに音量調整を可能にすることに対応し,容易に実現可能な復号になっている.この一般化に基づき,一般の(k,n)閾値型聴覚復号型秘密分散法の構成法を与える.

Causes of Carryover

次年度(平成28年度)6月開催の国際会議に論文を投稿中であるが,その採録通知は同4月末に届く予定であり,当該年度中に研究発表の可否が決まらないため,旅費相当額を繰り越した.

Expenditure Plan for Carryover Budget

論文が当該国際会議に採択されたため,予定通り旅費として使用する.

  • Research Products

    (2 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Parameterization of High-Dimensional Perfect Sequences over a Composition Algebra over R2015

    • Author(s)
      Takao Maeda, Yodai Watanabe, Takafumi Hayashi
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      Volume: E98-A Pages: 2439-2445

    • DOI

      http://doi.org/10.1587/transfun.E98.A.2439

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Security analysis of audio secret sharing scheme encrypting audio secrets2015

    • Author(s)
      Keisuke Tamoi, Takafumi Hayashi and Yodai Watanabe
    • Organizer
      IEEE 7th International Conference on Awareness Science and Technology (iCAST2015)
    • Place of Presentation
      Qinhuangdao,China
    • Year and Date
      2015-09-23 – 2015-09-23
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi