2017 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K00020
|
Research Institution | The University of Aizu |
Principal Investigator |
渡辺 曜大 会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (70360675)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
前田 多可雄 会津大学, コンピュータ理工学部, 上級准教授 (00264565)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 暗号 / 秘密分散 |
Outline of Annual Research Achievements |
秘密分散法とは,資格を有する参加者集合のみが秘密情報を復元できるように秘密情報を分散暗号化するための暗号技術であり,重要な情報に対するアクセス制御を実現するための核となる技術である.視覚復号型秘密分散法に関しては,これまでに,複数の秘密情報(秘密画像)を扱えるようにアクセス構造を一般化し,任意の一般化アクセス構造を実現する視覚復号型秘密分散法の構成法を2つ与えている.これら2つの構成法は,それぞれ他方に対して利点を持っている.すなわち,一方は他方よりも真に優れた特性(コントラストおよび画素拡大度)をもつ視覚復号型秘密分散法を生成可能であるのに対し,他方は容易に実装可能である.以下,前者を特性指向構成法,後者を実装指向構成法と呼ぶことにする.平成29年度は,これら2つの構成法に関して,以下の結果を得た.(i) しきい値型複数秘密画像視覚暗号系(threshold multiple-secret visual cryptographic schemes: MVCS)と実装指向構成法の画素拡大度を比較し,これらが一致することを確認した.ここで,しきい値型複数秘密画像視覚暗号系はしきい値型のアクセス構造にのみ適用可能であるのに対し,実装指向構成法は任意のアクセス構造に適用可能であることに注意しておく.つまり,後者は,特性を低下させることなく前者よりも適用範囲を(最大限に)拡大することに成功していることになる.(ii) 複数画像を暗号化する視覚復号型秘密分散法の最適性を単一画像を暗号化する視覚復号型秘密分散法の最適性に帰着させることにより,特性指向構成法であっても最適な視覚復号型秘密分散法を生成できないアクセス構造が存在することを示した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究計画を着実に実行し,成果を得ているため.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は,以下の研究課題のいくつかに取り組む.(i) 視覚復号型秘密分散法の応用例として,視覚認証が挙げられる.この視覚認証に,本研究において提案した複数画像を暗号化する視覚復号型秘密分散法を適用することによって,その安全性解析がより単純かつ実用的になることが予想される.この可能性について検討し,より信頼性の高い視覚認証の提案を目指す.(ii) 本研究で提案した視覚復号型秘密分散法が扱える秘密画像は2値(モノクロ)画像であり,多値秘密画像を暗号化するには,例えば,ハーフトーニングのような秘密画像に対する前処理が必要となる.一般に,復号される秘密画像のコントラストは低くなるため,前処理において,秘密画像の「構造」を強調することが有効である.既存研究に倣って,画質評価指標を用いる前処理について検討する.(iii) 本研究において提案した音声情報を暗号化する(k,n)-しきい値型聴覚復号型秘密分散法について,さらに良い特性を与える構成法がないか検討する.
|
Causes of Carryover |
[理由]翌年度(平成30年度)は本研究の最終年度であり,研究代表者,研究分担者,研究室学生(5名程度)による複数の研究発表を計画している.その旅費を確保するため. [使用計画]計画通り研究発表のための旅費の一部として使用する.
|
Research Products
(1 results)