• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

データインテンシブコンピューティングのためのデータバス用高スループット符号化法

Research Project

Project/Area Number 15K00071
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

金子 晴彦  東京工業大学, 情報理工学(系)研究科, 准教授 (70392868)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsデータ圧縮 / 圧縮・伸張回路 / スループット
Outline of Annual Research Achievements

大規模計算機シミュレーションやビッグデータ解析などのデータインテンシブコンピューティングでは,大量のデータを高速にプロセッサに供給する必要があることから,メモリバスやIOバス等のデータバスのスループット向上が求められる.本研究ではデータバスの実効スループットの向上を目的として,データバスに適した符号化技術(データ圧縮法と誤り制御符号化法)を構築する.
今年度の研究では,低遅延かつ高スループットな可逆データ圧縮アルゴリズムとして,部分一致系列が探索可能なハッシュテーブルを用いた辞書式圧縮法であるX-Hash アルゴリズムを提案した.X-Hashでは6つの辞書を用いて符号化を行う.6つの辞書のうち2つはFIFO 型の辞書,残りの4 つはハッシュテーブルを用いた辞書であり,各辞書は長さ4 バイトの情報語を16個記憶する構成とすることにより,簡易な演算によりデータバス等のデータを効率よく圧縮できるようにしている.
シミュレーションによる圧縮率の評価を行い,GPGPUのシミュレータのキャッシュメモリから取得したデータおよび粒子運動シミュレーションデータに対して,提案手法は従来の高速な圧縮アルゴリズム(842B,X-Match,BΔI)よりも高い圧縮率を有し,また,LZ77と同等の圧縮率を有することを明らかにした.
また,X-Hash の符号化・復号回路をVerilog で記述し,回路量と動作周波数を評価した.FPGAデバイス(28nmプロセス)をターゲットとして合成した結果,回路量は従来手法と同等であり,動作周波数116MHz,スループット3.46Gbpsを得られることを示した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データ圧縮アルゴリズムの構築と符号化・復号回路の構成に関しては,当初の想定よりも早く進捗している.高速データバスに適した誤り制御符号に関しては従来手法の調査等を行い,予定通り進捗している.

Strategy for Future Research Activity

データ圧縮法について,2015年度に提案したX-Hashを基により圧縮率とスループットが優れた手法を探求する.また,誤り制御符号について,誤り制御機能と符号化・復号演算量のバランスを考慮した新たな符号化法を構築する.

Causes of Carryover

2015年度はコンピュータシミュレーションにより評価を行ったため,FPGAボード等の機器購入のための支出が予定額を下回ったことによる.

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額については,FPGAボード等の機器購入のために使用する.
翌年度分の予算は当初の計画通りに使用する.

  • Research Products

    (5 results)

All 2016 2015

All Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] Low-Latency Lossless Compression for Data Bus Using Multiple-Type Dictionaries2016

    • Author(s)
      勝 悠貴, 金子 晴彦
    • Organizer
      IEEE Data Compression Conference 2016
    • Place of Presentation
      ソルトレイクシティ
    • Year and Date
      2016-03-29
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] コンテクストベース可変長符号化を用いた低遅延データ圧縮法の検討2016

    • Author(s)
      勝 悠貴, 金子 晴彦
    • Organizer
      電子情報通信学会機能集積情報システム研究会
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2016-03-04
  • [Presentation] 部分一致列探索が可能なハッシュテーブルを用いた辞書式圧縮法2015

    • Author(s)
      勝 悠貴, 金子 晴彦
    • Organizer
      第38回情報理論とその応用シンポジウム
    • Place of Presentation
      倉敷市下電ホテル
    • Year and Date
      2015-11-26
  • [Presentation] 部分一致列検索が可能なハッシュテーブルを用いた辞書式圧縮法の符号化・復号回路構成の検討2015

    • Author(s)
      勝 悠貴, 金子 晴彦
    • Organizer
      電子情報通信学会機能集積情報システム研究会
    • Place of Presentation
      弘前大学
    • Year and Date
      2015-10-30
  • [Presentation] 低遅延処理に適した辞書式圧縮アルゴリズムにおけるハッシュテーブルの構成の検討2015

    • Author(s)
      勝 悠貴, 金子 晴彦
    • Organizer
      電子情報通信学会機能集積情報システム研究会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2015-06-26

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi