• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

動的要因を考慮したリアルタイムスケジューリング理論の構築と実装

Research Project

Project/Area Number 15K00073
Research InstitutionJapan Advanced Institute of Science and Technology

Principal Investigator

田中 清史  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (20333445)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsリアルタイムシステム / リアルタイムスケジューリング / スケジューラビリティ / 応答時間 / ジッタ
Outline of Annual Research Achievements

本研究は目的と重要度の異なる多数のタスク群からなるリアルタイム組込みシステムにおいて,従来の理論では理想化されていた動的要因である「タスクの実行時間の変動」,「タスクの非同期的起動・終了」,および「スケジューリングオーバヘッド」を導入したリアルタイムスケジューリングの定式化,スケジューラビリティ解析,および実用化方式を提案・評価することを目的としている.これにより今後の複雑化・多様化する組込みアプリケーションタスク群の異なるリアルタイム性要求に対し,最適なスケジューリングアルゴリズムの選択を可能とする.

28年度は主に全体計画のうちの(4)シミュレーション環境の構築,(5)実行バイナリのシミュレーションによる評価,(6)統計情報のスケジューラビリティ解析方法へのフィードバックと実用性の評価,および(7)動的要因を利用するアルゴリズムの確立・実装を行う計画を立て研究を進めた.

上記(4)において,近年組込みシステム業界で標準となりつつあるARMプロセッサアーキテクチャを対象とした命令実行型シミュレータを構築した.本シミュレータによりクロックサイクルレベルでの時間計測が可能となった.これについては(5)以降の研究項目で使用した.上記(5)において,実際のOSを含むバイナリコードに対して(5)で構築したシミュレータによるシミュレーション評価を行った.これについては国際会議,国内会議において発表を行った.上記(6)に関して,各種シミュレーションによって得られた統計情報を前年度確率したスケジューラビリティ解析手法にフィードバックし,有効性を検証した.これについては,国際会議において発表を行い,さらに国際ジャーナルに採録された.上記(7)に関して,動的要因を考慮する複数のスケジューリングアルゴリズムを確立し,かつ実装および評価を行った.これについては国際会議,国内会議において発表を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

【研究実績の概要】で記述した通り,研究開始時に28年度の研究実施計画として挙げた4項目を全て達成した.

項目(5)において,構築したシミュレータを利用した評価についてまとめ,国際会議2件,国内会議2件の発表を行った.項目(6)に関して,スケジューラビリティの評価に焦点を絞り,国際会議1件の発表を行い,さらに国際ジャーナル1件として採録された.項目(7)に関して,固定優先度,動的優先度をベースとする各種スケジューリングアルゴリズムを手案・評価し,国際会議4件,国内会議2件の発表を行った.さらに,本研究の提案スケジューリングアルゴリズムを中心とする組込みシステムの応用として,「Slitherlink Puzzleアプリケーションへの応用」および「リアルタイムスケジューラのハードウェア化」を研究し,国際会議3件,国内会議1件の発表を行った.

以上から,当初の計画を達成した上で付加的な成果が得られているといえる.

Strategy for Future Research Activity

今後は,最終年度で(8)提案アルゴリズムと既存アルゴリズムの性能比較評価を行う.アプリケーションコードと,2年目で提案した各種スケジューリングアルゴリズムと既存アルゴリズムの機能を含むOSコードの実バイナリを使用して,シミュレータ上での評価,およびFPGA実機上での評価を行う.評価指標は「平均応答時間」と「ジッタ」を予定する.実際のリアルタイムOS のコードを含むバイナリプログラムを対象とした評価を行うが,研究代表者が過去の研究で開発したITRON 仕様オペレーティングシステムを利用することにより,スケジューリングアルゴリズムの置換が容易となる.これにより,予定する期間内に実バイナリを用いる評価を行うことが十分に可能である.

Causes of Carryover

謝金を予定していた学生について,学業との兼ね合いから本研究に費やす時間をやや削減したため,4,501円の金額が残った.

Expenditure Plan for Carryover Budget

謝金として使用することにより,本研究遂行をより進めることを計画する.

  • Research Products

    (13 results)

All 2017 2016

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results)

  • [Journal Article] Server Mechanisms for Guaranteeing Schedulability with RTOS Processing and Improving Application Responsiveness by Slack Reclaiming2016

    • Author(s)
      Kazuki Hasegawa, Kiyofumi Tanaka
    • Journal Title

      International Journal of Computers and Their Applications

      Volume: 23 Pages: 116---123

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] An Effective Approach for Improving Responsiveness of Total Bandwidth Server2017

    • Author(s)
      Doan Duy, Kiyofumi Tanaka
    • Organizer
      8th International Conference on Information and Communication Technology for Embedded Systems
    • Place of Presentation
      Chonburi Beach (Thailand)
    • Year and Date
      2017-05-07 – 2017-05-09
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Hardware Implementation of Enhanced Virtual Release Advancing Algorithm for Real-Time Task Scheduling2017

    • Author(s)
      Doan Duy, Kiyofumi Tanaka
    • Organizer
      IEEE International Conference on Industrial Technology
    • Place of Presentation
      Toronto (Canada)
    • Year and Date
      2017-03-24
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Execution Right Delegation: Beyond the Rate Monotonic2017

    • Author(s)
      Takaharu Suzuki, Kiyofumi Tanaka
    • Organizer
      32nd International Conference on Computers and Their Applications
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2017-03-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A Solution to Slitherlink Puzzles Using FPGA2017

    • Author(s)
      Tetsuo Miyauchi, Kiyofumi Tanaka
    • Organizer
      32nd International Conference on Computers and Their Applications
    • Place of Presentation
      Honolulu (USA)
    • Year and Date
      2017-03-20
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] RTOSのFPGAによるハードウェア化の検討2017

    • Author(s)
      宮内 哲夫,田中 清史
    • Organizer
      情報処理学会第79回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-16
  • [Presentation] 静的優先度スケジューリングにおけるタスク分割によるジッタ削減の検討2017

    • Author(s)
      鈴木 隆元,田中 清史
    • Organizer
      情報処理学会第79回全国大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学東山キャンパス(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2017-03-16
  • [Presentation] A Framework for Automatic Generation of Application-Specific FPGA-based SoC2016

    • Author(s)
      Tetsuo Miyauchi, Kiyofumi Tanaka
    • Organizer
      20th Workshop on Synthesis And System Integration of Mixed Information technologies
    • Place of Presentation
      京都リサーチパーク(京都府京都市)
    • Year and Date
      2016-10-25
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 仮想サーバによるタスクの応答時間短縮手法2016

    • Author(s)
      鈴木 隆元,田中 清史
    • Organizer
      情報処理学会組込みシステムシンポジウム(ESS)
    • Place of Presentation
      早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-10-22
  • [Presentation] アプリケーションに適応したRTOSの細粒度コンフィギュレーション手法2016

    • Author(s)
      宮内 哲夫,田中 清史
    • Organizer
      情報処理学会組込みシステムシンポジウム(ESS)
    • Place of Presentation
      早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究開発センター(東京都新宿区)
    • Year and Date
      2016-10-22
  • [Presentation] Enhanced Virtual Release Advancing for EDF-based Scheduling on Precise Real-Time Systems2016

    • Author(s)
      Duy Doan, Kiyofumi Tanaka
    • Organizer
      8th International Conference on Knowledge and Systems Engineering
    • Place of Presentation
      Hanoi (Vietnam)
    • Year and Date
      2016-10-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Configuration Technique for Adaptability of Multicore Processors on FPGA2016

    • Author(s)
      Tetsuo Miyauchi, Kiyofumi Tanaka
    • Organizer
      27th Annual IEEE International Conference on Application-specific Systems, Architectures and Processors, Poster session
    • Place of Presentation
      London (UK)
    • Year and Date
      2016-07-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Guaranteeing Schedulability with Server Mechanisms for RTOS Processing and Utilizing Server Slack2016

    • Author(s)
      Kiyofumi Tanaka, Kazuki Hasegawa
    • Organizer
      31st International Conference on Computers and Their Applications
    • Place of Presentation
      Las Vegas (USA)
    • Year and Date
      2016-04-06
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi