• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Research and development of efficient and reliable bidirectional communication protocols for wireless sensor networks

Research Project

Project/Area Number 15K00124
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

太田 能  神戸大学, 科学技術イノベーション研究科, 教授 (10272254)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高木 由美  神戸大学, システム情報学研究科, 助手 (70314507)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsセンサーネットワーク
Outline of Annual Research Achievements

申請者は,無線マルチホップネットワーク技術を無線センサネットワークに応用することを試みている.本申請では,双方向フロー間でのNC(Network Coding)とPA(Passive ACK)を組み合わせるIFNCPA(Inter Flow Network Coding with Passive ACK)を開発し,高効率化つ高信頼な双方向通信の実現をねらっている.
本年度は,経路を分けるべきかを判断するための指針を明らかにしておくことが重要との考えから,フローのスループットに大きな影響を与える深刻な隠れ端末数をメトリックとする経路選択制御方式に関する検討を行った.その結果,経路を中途半端に分離することによって深刻な隠れ端末が生じるよりは,経路を近づけて互いにキャリアセンスできるようにすることが有利であり,深刻な隠れ端末数を経路選択メトリックに取り入れることでより高いスループットが選択される可能性が高まることを明らかにした.
また最終年度でもあることから,IFNCPAの研究成果を取りまとめて学術雑誌に投稿することに注力した.査読委員からの要求を満足するために,シミュレーション実験を繰り返し,提案方式の有効性をより明確にすることに時間を割いた.例えば,ITU-T Recommendation G.114 ならびに G.1010 では,多くのインタラクティブアプリケーションでは,遅延上界が 150ms 以下が好ましく,ネットワーク設計においては 400 ms 以下となるようにターゲットを定めることを示していることから,エンコード待ち時間の最大値 Wmax を変更することでこのことが達成できることを示した.その結果,最終的に採択となった.

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Efficient and reliable packet transfer protocol for wireless multihop bidirectional communications2018

    • Author(s)
      Takaki Yumi、Ando Makoto、Maesako Keisuke、Fujita Keisuke、Kamada Tomio、Ohta Chikara、Tamaki Hisashi
    • Journal Title

      International Journal of Distributed Sensor Networks

      Volume: 14 Pages: -

    • DOI

      10.1177/1550147718756034

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Achieving High Throughput and Fairness in Dense WLANs by Mitigating Problem Nodes2018

    • Author(s)
      Irda Roslan, Takahiro Kawasaki, Toshiki Nishiue, Yumi Takaki, Chikara Ohta, Hisashi Tamaki
    • Journal Title

      International Journal of Applied Engineering Research

      Volume: 12 Pages: 15409~15419

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] A Study for Improvement of Throughput in High-Density Wireless Networks Using Transmitting Opportunity Control2018

    • Author(s)
      Takahiro Kawasaki, Yumi Takaki, Tomio Kamada, and Chikara Ohta
    • Organizer
      The 32th International Conference on Information Networking (ICOIN 2018)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] デバイス間通信におけるマルチWi-Fiインタフェースを用いた柔軟な接続手法の提案2018

    • Author(s)
      橋本尚弥,樫原茂,高木由美,太田能
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,モバイルネットワークとアプリケーション研究会
  • [Presentation] 明示的なデータ分散管理を記述可能なエッジ環境向け分散データベースプラットフォームの提案2017

    • Author(s)
      長門広洋, 纐纈雄士, 鎌田十三郎, 高木由美, 太田能
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告,情報指向ネットワーク研究会
  • [Presentation] 無線マルチホップネットワークにおける隠れ端末による干渉と捕捉効果を考慮したルーティングメトリックの提案2017

    • Author(s)
      前迫敬介,高木由美,鎌田十三郎,太田能
    • Organizer
      電子情報通信学会2017年ソサイエティ大会講演論文集

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi