• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A study on virtual network testbed for widely distributed computing environments

Research Project

Project/Area Number 15K00170
Research InstitutionNara Institute of Science and Technology

Principal Investigator

市川 昊平  奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 准教授 (90511676)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords広域計算環境 / クラウドコンピューティング / SDN / OpenFlow
Outline of Annual Research Achievements

仮想計算機技術の発達により、地理的に分散する大学や組織が提供する計算機資源をソフトウェア制御技術により動的に多数確保し、仮想計算資源を共有するマルチサイト・クラウド実験基盤の構築技術は成熟しつつある。しかし、このような広域に分散する仮想計算機基盤と統合して活用可能なネットワークの実験基盤の整備はまだ発展途上にある。本研究では、広域に分散するSDN (Software Defined Networking)サービスを複数相互接続し、仮想計算機基盤の構築と同時に、その仮想計算機基盤間をつなぐネットワークに関しても仮想化技術によってソフトウェアで完全に制御可能なネットワーク実験基盤(テストベッド)の構築を目指し、研究開発を実施してきた。
当該年度は、主に本研究の成果報告に取り組むとともに、昨年度に引き続き複数管理ドメインにまたがるOpenFlowネットワークの管理のためのOpenFlowネットワークモニタリングツールの実証的評価を実施した。
研究期間全体を通して、本研究では 1) OpenFlow相互接続網の構築、2) 複数管理ドメインにまたがるOpenFlowネットワークの仮想化技術の構築、3) 複数管理ドメイン仮想化技術の実証実験、4) 実アプリケーションを用いたネットワーク実験基盤の実証的評価に取り組んだ。国際環境におけるOpenFlowの相互接続網の構築にあたっては、日本3拠点、アメリカ3拠点、台湾1拠点、タイ1拠点、マレーシア1拠点を結んだ環境の構築を達成し、複数管理ドメインにまたがる管理手法としてSDN環境を仮想化するAutoVFlowの展開と実証実験を実施した。また、アプリケーションの実証としてマルチパスを用いた高速データ転送システム、複数管理ドメインにまたがるOpenFlowネットワークモニタリングツールの実証的評価を通して研究成果の評価を実施した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2018 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Remarks (2 results)

  • [Int'l Joint Research] University of California, San Diego/University of Florida/Indiana University(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of California, San Diego/University of Florida/Indiana University
  • [Int'l Joint Research] Kasetsart University/Thammasat University(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      Kasetsart University/Thammasat University
  • [Int'l Joint Research] MIMOS(マレーシア)

    • Country Name
      MALAYSIA
    • Counterpart Institution
      MIMOS
  • [Int'l Joint Research] National Applied Research Laboratories(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      National Applied Research Laboratories
  • [Presentation] Performance Comparison of Machine Learning Models for DDoS Attacks Detection2018

    • Author(s)
      Panida Khuphiran, Pattara Leelaprute, Putchong Uthayopas, Kohei Ichikawa, Wassapon Watanakeesuntorn
    • Organizer
      The 22nd International Computer Science and Engineering Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Performance Evaluation of Simple Multipath OpenFlow Controller in a Ceph Distributed Storage System Environment2018

    • Author(s)
      Chawanat Nakasan, Kohei Ichikawa and Hajimu Iida
    • Organizer
      The 34th PRAGMA workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] A proposal of a real-time OpenFlow DDoS detection tool2018

    • Author(s)
      Wassapon Watanakeesuntorn, Kohei Ichikawa, Hajimu Iida and Putchong Uthayopas
    • Organizer
      The 34th PRAGMA workshop
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] PRAGMA-ENT

    • URL

      https://github.com/pragmagrid/pragma_ent/wiki

  • [Remarks] Software of Cloud Computing

    • URL

      https://sdlab-web.naist.jp/researches/cloud

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi