• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

複数組織間で相互利用可能な属性ベース暗号に基づくファイル共有システムの研究開発

Research Project

Project/Area Number 15K00185
Research InstitutionTokai University

Principal Investigator

大東 俊博  東海大学, 情報通信学部, 講師 (80508127)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords属性ベース暗号 / オンラインストレージ / 検索可能暗号
Outline of Annual Research Achievements

クラウド上のオンラインストレージを安全に利用するために,暗号文ポリシー属性ベース暗号(CP-ABE)を利用してクライアント側でアクセス制御付きの暗号化を行うシステムの研究開発を目的としている.具体的には,単一の組織内でのファイル共有をする従来のモデルではなく,管理が異なる組織が連携してCP-ABEを用いたファイル共有を実現するための手法について検討を進める.
本年度は研究代表者の転職に伴い,開発初期に利用することを想定していた従来までの研究環境を利用できなくなったため,研究開発用の実験用ネットワークおよびサーバ機器の整備,ベースとなるファイル共有システムの再実装を行った.さらに,複数の鍵発行機関が存在可能なCP-ABEに関する研究について情報収集を行った.また,本研究課題ではペアリングを使用した手法を実装することが想定されるため,高速なペアリングライブラリTEPLAの開発手法について,東邦大学で開催されたTEPLAハッカソンに参加することで習得している.
本年度は管理が異なる組織が連携するために秘匿性と検索能力を兼ね備えた方法についても検討を行った.具体的は検索の効率を良くした形でCP-ABEによる暗号化機能を使う方法と暗号化したままで検索できる検索可能暗号の性能について評価を行った.この成果の一部は,2015年11月に査読付き国内会議で報告している.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者の転職に伴い,開発初期に利用することを想定していた従来までの研究環境を利用できなくなったため,開発環境の構築への時間が余分に必要になったため.それ以外の情報収集や開発について概ね順調であり,全体の研究期間に影響する大きな遅れにはならないように努める.

Strategy for Future Research Activity

本年度調査した複数の鍵発行機関が存在可能なCP-ABEに関する研究について手法について整理し,実装を伴う性能評価を行う予定である.また,その際に本課題の申請書に記載したシンプルなモデルも実装・評価を行う予定である.また,それぞれの手法の安全性についての検討も行う.

  • Research Products

    (1 results)

All 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] クラウドストレージにおける安全な検索機能の実装と評価2015

    • Author(s)
      支強, 大東俊博, 相原玲二, 西村浩二
    • Journal Title

      第17回 IEEE広島支部学生シンポジウム論文集

      Volume: なし Pages: 527-532

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi