2018 Fiscal Year Annual Research Report
Neural substrates underlying perception and thought of game situations in expert shoji (Japanese chess) players
Project/Area Number |
15K00198
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中谷 裕教 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教 (30333868)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 小脳 / 直観 / 思考 / 認知 / 熟練 / 将棋 / fMRI |
Outline of Annual Research Achievements |
将棋の熟練者である棋士は、複雑な将棋の局面を素早く理解し、その先の局面展開を正確に分析する思考能力に優れている。心理学的な研究によると、熟練者の優れた認知能力は学習や経験により獲得した専門知識に基づくため、知識を用いて情報を効率的に処理する神経メカニズムが存在すると予想される。本研究課題申請時は、執行機能を有する前頭部がその責任部位であり、専門知識に基づいて情報を効率的に処理していると仮定した。 将棋の高段者に被験者としての実験協力を依頼し、磁気共鳴画像装置を用いた脳機能イメージング実験を行った。 将棋において意味のある局面を提示したところ、帯状回の後部と小脳に活動が観察された。一方、駒の配置をデタラメに並び替えて理解不能な局面を提示したところ、こられの領域には活動は観察されなかった。また、将棋を指さない素人に将棋の局面を提示しても、帯状回の後部と小脳には活動は観察されなかった。そのため、この部位が熟練者の局面理解に関わっていると考えられる。 次に思考に関わる脳部位を調べるために、将棋パズルである詰将棋を用いて実験を行った。一問につき三十秒の制限時間で解かせたところ、制限時間ないに素早く解けた場合にのみ小脳に活動が観察された。一方、大脳皮質のほとんど部位では、素早い思考に特異的に対応した脳活動は観察されなかった。そのため、専門知識を素早く活用して問題を解く処理に小脳が関与していると考えられる。 本研究課題申請時は執行機能を有する前頭部を仮定していたが、実験結果は当初の仮定とは大きく異なり、小脳の関与が示唆されるものとなった。小脳は運動の学習と制御の中枢として知られているが、この小脳が認知機能の熟練と制御にも関与していることを示唆するものであり、大きな発見であると考えている。
|
Research Products
(7 results)