• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

単純接触効果の応用的成果実現のための基盤的研究

Research Project

Project/Area Number 15K00211
Research InstitutionRissho University

Principal Investigator

八木 善彦  立正大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (80375485)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords単純接触 / 好意度 / 表象
Outline of Annual Research Achievements

同じ対象をただ繰り返し見るだけで,その対象は後に好意的に評価されるようになる(単純接触効果)。この現象は,心理学の基礎的研究領域だけでなく,産業界からも多くの注目を集めてきた。その一方,現実場面においては,例えば広告の呈示回数を増加させても商品の売上は向上しないという基礎研究とのギャップの存在も指摘されてきた。近年,こうした問題の原因の一つは,刺激の反復接触時に形成される心的表象と好意度評定時に提示される刺激間の類似性の低さにあると示唆されている(Yagi et al., 2009, J Exp Psychol Hum Learn)。そこで本研究では,反復接触時に形成される表象の性質や,接触時に形成される表象と好意度評定時に呈示される刺激の類似性が単純接触効果に与える影響について検討し,単純接触効果の応用的成果の実現を可能とする基盤的知見の収集を目指した。
初年度の代表的成果は,単純接触効果の生起にとって,物理的な視覚刺激の反復呈示は必ずしも必要ではなく,観察者が内的に構築する心的表象の形状が重要であることを示した点にある。実験は接触段階と好意度評定の2段階から構成された。接触段階では参加者に,5×5のマトリックス状に配置されたドットを,系列的に1つずつ光らせることで無意味な多角形の外形を示す手がかりを反復呈示した。参加者の課題はこの手がかりが示す多角形の外形を想像することであった。続く好意度評定段階において,参加者は多角形の頂点を示す刺激画面を呈示され,図形の好ましさを評定するよう求められた。実験の結果,接触段階で想像した図形の好意度評定値は,そうでない図形の好意度評定値と比較して有意に高くなり,単純接触効果の生起が確認された。この結果は,単純接触効果の生起にとって重要であるのは,刺激の物理的呈示ではなく,参加者が反復接触時に形成する心的表象であることを示している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

申請時,初年度には以下2種類の研究の実施を予定していた。第一に,反復接触した視覚刺激の好意度を評定する段階において,接触段階では呈示されていなかった聴覚刺激を視覚刺激に付与することで,接触時と評価時の情報の相違が単純接触効果に及ぼす影響する(研究1)。第二に,複数の要素からなる視覚刺激(例えば,モデルが商品を手にしている画像)を反復呈示した後,モデルのみ,商品のみ,あるいはその両方(元画像と同一)の好意度評定を求め,単純接触効果が生じる要素を検討する(研究2)。これら二つの研究は,上述の初年度の成果に関する研究の実施を優先したため,未だ進行中となっている。

Strategy for Future Research Activity

申請時,初年度に予定していた二つの研究に関して,研究1については3つの実験が既に終了し,研究2については実験準備が整った段階に在る。これらの研究については早急に完了させ,従来の計画に基づいた研究を進行させる予定である。

Causes of Carryover

申請時計画してた二つの研究とは異なる研究の実施を優先させた。このため,申請時計画していた二つの研究は現在も進行中となっている。また,本年度優先して実施した研究については,研究開始時には概ね準備が完了していた。これらの理由により,本年度使用額は予定よりも減少した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

申請時に本年度実施予定としていた二つの研究には既に進行中であり,これらの実験の実施に関わる費用を次年度使用額として利用する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2016

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results)

  • [Journal Article] 風景刺激を用いた単純接触効果2016

    • Author(s)
      八木善彦
    • Journal Title

      立正大学心理学研究所紀要

      Volume: 14 Pages: 71-76

    • Open Access / Acknowledgement Compliant

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi