• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Effects of group size on leadership in interaction

Research Project

Project/Area Number 15K00219
Research InstitutionTezukayama University

Principal Investigator

鈴木 紀子  帝塚山大学, 経営学部, 講師 (80374106)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 紀子  同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (00391863)
阪田 真己子  同志社大学, 文化情報学部, 准教授 (10352551)
Project Period (FY) 2015-10-21 – 2018-03-31
Keywords共同作業 / マルチモーダルインタラクション / 参加人数の違い / 課題達成度 / 作業満足度
Outline of Annual Research Achievements

平成29年度は主に、直接対面型の共同作業である家具組立課題について検討を行った。
この研究における家具組立課題とは、制限時間は設けずに市販の組立家具を完成させるという目標達成型の課題である。参加者が1~5名の場合について、それぞれ5~7組規模で実験を実施し、比較分析を行った。課題の成否については、1名では家具の組立が完成まで至らない場合が多く、3名・5名では全ての組で完成することができた。課題終了時間については、1~2名の場合よりも、2~5名の場合の方がより短かい時間で終了していた。1分あたりに組み立て部品を手に取る時間については、参加人数が多いほど短い時間となっていた。一方、作業満足度については、1名の場合よりも2名以上の場合に高い値を示した。また、課題終了時における実験参加者の組み立て家具に対する接触行動の有無を調べたところ、参加人数が多い組ほど家具に対して軽く叩く・手を添える・なでるといった接触行動が多く引き出されていることが観察された。これより、家具の組立においては、参加人数の多い方が各参加者の負担が少なく・作業満足度が高く・課題終了時の接触行動が多く、かつ短い時間で完成にまで至るのではないかという可能性が示唆された。
他に、参加人数が1~3名の場合におけるドラムによる多人数インタラクションが参加者の生理反応に与える影響および聞き手の態度や話者の母国語がコミュニケーション方略に与える影響についても検討を行った。

  • Research Products

    (10 results)

All 2018 2017

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Effect of a hearer's politeness on multimodal behaviors in speech2018

    • Author(s)
      Noriko Suzuki, Haruka Shoda, Rina Matsubayashi, Mamiko Sakata
    • Journal Title

      SICE Journal of Control, Measurement, and System Integration

      Volume: 11 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 電話会話における中国人日本語学習者のコミュニケーション方略と母語話者による評価の関係2017

    • Author(s)
      伊藤紀子、明春霞、鈴木紀子、阪田真己子
    • Journal Title

      Proceedings of JASFL

      Volume: 11 Pages: 73--84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ドラムによる多人数インタラクションが参与者の生理反応に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      正田悠、鈴木紀子、阪田真己子、伊坂忠夫
    • Journal Title

      日本認知科学会第34回大会発表論文集

      Volume: - Pages: 867--871

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 人数が多いほど共同作業はうまくいくのか?: 家具組立課題に関する一検討2017

    • Author(s)
      鈴木紀子、今城真由香、正田悠、阪田真己子、伊藤紀子、山本倫也
    • Journal Title

      日本認知科学会第34回大会発表論文集

      Volume: - Pages: 861--862

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Effects of Group Size in the Furniture Assembly Task2017

    • Author(s)
      Noriko Suzuki, Mayuka Imashiro, Mamiko Sakata, Michiya Yamamoto
    • Journal Title

      Lecture note in computer science

      Volume: 10274 Pages: 623--632

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of group size on performance and member satisfaction2018

    • Author(s)
      Noriko Suzuki, Mayuka Imashiro, Haruka Shoda, Noriko Ito, Mamiko Sakata, Michiya Yamamoto
    • Organizer
      HCII2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 電話会話における中国人日本語学習者のコミュニケーション方略と母語話者による評価の関係2017

    • Author(s)
      伊藤紀子、明春霞、鈴木紀子、阪田真己子
    • Organizer
      日本機能言語学会第25回秋期大会
  • [Presentation] ドラムによる多人数インタラクションが参与者の生理反応に及ぼす影響2017

    • Author(s)
      正田悠、鈴木紀子、阪田真己子、伊坂忠夫
    • Organizer
      日本認知科学会第34回大会
  • [Presentation] 人数が多いほど共同作業はうまくいくのか?: 家具組立課題に関する一検討2017

    • Author(s)
      鈴木紀子、今城真由香、正田悠、阪田真己子、伊藤紀子、山本倫也
    • Organizer
      日本認知科学会第34回大会
  • [Presentation] The Effects of Group Size in the Furniture Assembly Task2017

    • Author(s)
      Noriko Suzuki, Mayuka Imashiro, Mamiko Sakata, Michiya Yamamoto
    • Organizer
      HCII2017
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi