• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

A Construction of the Passing-down Environment of a Traditional Folk Dance by Using the Virtual Reality Technique

Research Project

Project/Area Number 15K00283
Research InstitutionTohoku University of Community Service and Science

Principal Investigator

玉本 英夫  東北公益文科大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (10108920)

Project Period (FY) 2015-10-21 – 2019-03-31
Keywords民俗芸能 / 伝承技術 / バーチャルリアリティ / モーションキャプチャ / ヒューマンインタフェース / コンテンツアーカイブ / CGアニメーション / 伝承環境
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、今日の少子高齢化や地域の過疎化に伴い、伝承が難しくなっている民俗芸能の踊り(踊り)の伝承を支援するために、VR技術を用いた新しい伝承環境を開発することを目的とした。あたかも踊りが演じられている所で、踊りを観る体験、踊り演じる体験のできる伝承環境の構築を目指す。踊りは地域の人々の協働作業で伝承されて来たことを鑑み、この伝承環境は地域の人々の協働作業で構築できるようにする。
平成30年度では、まず、前年度までに使用したモーションキャプチャ(MoCap)の問題点を解決するために(位置精度と時間精度の向上)、本学で導入したXsensMVNを使うことを検討した。両MoCapはモーションデータを共にBVH形式で出力できるので、前年度に検証したCGアニメーション(CG)制作手法(踊りの収録、モーションデータの変換、MikuMikuDanceでCGを制作)を変更なしで使えること、XsensMVNは位置精度と時間精度に関して格段とすぐれていることを確認した。
次に、地域に残る500有余年の歴史を持つ民俗芸能の黒川能の舞を11曲、地域の夏祭りで演じられている酒田甚句の踊りを収録した。位置精度の向上により動きの再現性が大きく向上したこと、時間精度の向上により動きと楽曲を容易に同期できることを確認した。舞台のモデルは写真を用いたテクスチャマッピングで制作する簡易な方法を考案した。これにより、地域の人々の協働作業で高品質のCGを制作できて、バーチャルに踊りを観る体験のできる伝承環境を構築できた。バーチャルに踊りを演じる体験は、このCGに、参加者の動きで踊るモデルを重畳することによって実現できる。
本研究では、この伝承環境を広く公開することを目指していた。プロトタイプを作成して予備実験を行なったが、Web公開するには至っていない。設備は整っているので、できるだけ早い時期に公開を目指す。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019 2018

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Development of a Cartogram Construction Method for Visualizing Japanese Folk Dance Distribution2019

    • Author(s)
      Takeshi Miura, Takeshi Shibata, Madoka Uemura, Katsubumi Tajima, Hideo Tamamoto
    • Journal Title

      Journal of Information Processing

      Volume: 27 Pages: 378-391

    • DOI

      0.2197/ipsjjip.27.378

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Visualization of Motion and Geographic Characteristics of Bon Odori Dances in Akita Prefecture2018

    • Author(s)
      Takeshi Miura, Takeshi Shibata, Madoka Uemura, Katsubumi Tajima, Hideo Tamamoto
    • Organizer
      「人文科学とコンピュータ」シンポジウム
  • [Presentation] 国指定無形民俗文化財「黒川能」の記録・保存2018

    • Author(s)
      玉本英夫
    • Organizer
      第3回「民俗芸能情報技術研究会」シンポジウム

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi