• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

インタラクティブな大規模ベイジアンネットワーク推定法の提案と生物データへの応用

Research Project

Project/Area Number 15K00402
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

竹中 要一  大阪大学, 情報科学研究科, 准教授 (00324830)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords生物情報学 / ベイジアンネットワーク / 遺伝子制御ネットワーク / インタラクティブ性 / 大規模 / 小観測点 / Devide & Reconstruction
Outline of Annual Research Achievements

本年度は,「基本概念の確立」をキーワードとして研究目的にて提示したベイジアンネットワークの3つの問題点,「大規模化」「インタラクティブ性」「因果関係比較」のうち,「インタラクティブ性」に焦点をあてた研究を行った.
ベイジアンネットワークの推定手法としてベイジアンネットワークにインタラクティブ性を付与するという「概念」を確立した. また我々が提案したDivide & Reconstruction法に基づく解法が,当該概念の実現に効果的であるとの検証を終えた.また,当該提案アルゴリズムの並列化を可能とするアルゴリズムの基本設計を終了した.
次に時系列データに基づくベイジアンネットワーク推定についての考察及び検証を行った.その結果,当該提案アルゴリズムの有効性が低下する事が明らかとなった.これはベイジアンネットワークを推定する際,時系列データにおけるマルコフ過程を仮定した場合,そのネットワークは非循環であるとの制約が緩和される事が原因である.推定問題自身の複雑度が低下する事により貪欲法の効率が向上し,結果として提案手法の相対的な有効性が提言する事が明らかとなった.
次に入力として与えられる各変数の観測点数(サンプル点)が少ない事がベイジアンネットワーク推定に与える影響の調査を行った.これは特に生物学データに特異的な事項である.ベイジアンネットワークのベンチマーク問題では観測点数は1000から5000程存在するが,生物学の実データでは平均で23.4点しか存在しない.(Gene Expression OmnibusのDatasetに基づく).この生物学データ特異的な問題への対処法の一手法を考案した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本年度の計画であったベイジアンネットワークの推定にインタラクティブ性を付与するための基本概念,及び有効性の確立を成し遂げる事ができたと考えている.特に,事象(確率変数)の3つ組を網羅的に作成し,それを再構築する事でベイジアンネットワークを作成する仕組みと,インタラクティブ性付与との間に効率的な関係が存在する事を明らかとしている.そして,研究計画にあった時系列データにたいする対応法の考察,ベンチマーク問題及び遺伝子発現プロファイルに対する適用,並列化に対する考察も順調に推移している.さらには,生物学データに特異的な,多数の事象かつ少数の観測点である情報の網羅的な把握,このデータを用いてベイジアンネットワーク推定を行う際に生じる問題点とその一解決法の提案は,当初計画を超えた進捗となっている.

Strategy for Future Research Activity

本研究課題は現在順調に推移しているため,今後の研究推進方策は計画通りとする.研究2年目の研究キーワードは「大規模化」である.ベイジアンネットワークの推定が必要となる遺伝子制御ネットワークの推定問題は,確率変数である遺伝子の数が数千から数万となる.多試行による確率補正の問題はさておき,問題そのものの解決が困難である.近似解法を用いた場合,問題の規模が大きくなるに従い,最適解の精度からの乖離率が大きなってしまう.それを軽減するためのしくみとして,既提案のDivide & Reconstructionに基づく手法が有効である.これにインタラクティブ性を保持させる仕組みを考える.なお,小サンプル数である問題の解決法については,当初計画では今年度行う事になっていたが,既に有効な解決案を提案しているため本年度では実施しない.

Causes of Carryover

日本国内で開催される国際会議に参加したため,外国旅費として想定していた金額分に剰余が生じた.

Expenditure Plan for Carryover Budget

海外で国際会議での発表回数を増やす事に用いる予定である.

  • Research Products

    (11 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 2 results)

  • [Journal Article] Detecting shifts in gene regulatory networks during time-course experiments at single-time-point temporal resolution2016

    • Author(s)
      Yoichi Takenaka, Shigeto Seno, Hideo Matsuda
    • Journal Title

      J. Bioinformatics and Computational Biology

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.1142/S0219720015430027

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Dynamic Analysis of Gene Regulations using Leaving-One-Out Expression Profile,2016

    • Author(s)
      Yoichi Takenaka, Shgeto Seno, Hideo Matsuda
    • Organizer
      The 20th Annual International Conference on Research in Computational Molecular Biology,
    • Place of Presentation
      LA Santa Monica
    • Year and Date
      2016-04-18 – 2016-04-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Bayesian Network Inference from gene expression profiles with a small number of samples2016

    • Author(s)
      Kazumasa Saito, Shigeto Seno, Yoichi Takenaka, Hideo Matsuda
    • Organizer
      The 20th Annual International Conference on Research in Computational Molecular Biology,
    • Place of Presentation
      LA Santa Monica
    • Year and Date
      2016-04-18 – 2016-04-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 乳癌データベースを用いた遺伝子発現プロファイルの数値変換の検討2016

    • Author(s)
      草田義昭, 瀬尾茂人, 竹中要一, 野口眞三郎, 松田秀雄
    • Organizer
      第45回バイオ情報学研究発表会 2016-BIO-45-7
    • Place of Presentation
      JAIST
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-19
  • [Presentation] 小サンプル数データに対するベイジアンネットワークのスコアベース構造学習改善手法2016

    • Author(s)
      齋藤和正, 瀬尾茂人, 竹中要一, 松田秀雄
    • Organizer
      第45回バイオ情報学研究発表会 2016-BIO-45-1
    • Place of Presentation
      JAIST
    • Year and Date
      2016-03-18 – 2016-03-19
  • [Presentation] Detect the time point when organisms toggle gene regulatory networks from their expression profiles2016

    • Author(s)
      Yoichi Takenaka
    • Organizer
      Study Sessions on Bioinformatics and Related Topics, IFrec Osaka University
    • Place of Presentation
      IFrec Osaka
    • Year and Date
      2016-02-04 – 2016-02-04
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Identification of the state-change-time-point of gene regulations from time-course experiments2015

    • Author(s)
      Yoichi Takenaka
    • Organizer
      The second workshop on Advanced Methodologies for Bayesian Networks
    • Place of Presentation
      Yokohama
    • Year and Date
      2015-11-16 – 2015-11-18
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Detecting the shifts of gene regulatory networks during time-course experiments with a single time point temporal resolution2015

    • Author(s)
      Yoichi Takenaka, Shigeto Seno, Hideo Matsuda
    • Organizer
      GIW/InCoB2015
    • Place of Presentation
      Odaiba, Tokyo
    • Year and Date
      2015-09-09 – 2015-09-11
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 風が吹くといつ桶屋は儲かるの? 遺伝子発現制御の時間変化解析2015

    • Author(s)
      竹中要一
    • Organizer
      第4回NGS現場の会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2015-07-01 – 2015-07-03
  • [Presentation] 共通k-mer種別数に基づくメタゲノム分類手法2015

    • Author(s)
      吉田拓真, 瀬尾茂人, 竹中要一, 松田秀雄
    • Organizer
      第4回NGS現場の会
    • Place of Presentation
      つくば
    • Year and Date
      2015-07-01 – 2015-07-03
  • [Presentation] ダイナミックベイジアンネットワークを用いた遺伝子制御ネットワーク推定の部分問題化による近似解法2015

    • Author(s)
      上木怜, 瀬尾茂人, 竹中要一, 松田秀雄
    • Organizer
      情報処理学会研究報告, 第42回バイオ情報学研究会
    • Place of Presentation
      OIST
    • Year and Date
      2015-06-23 – 2015-06-25

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi