• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

ジオソーシャルデータに最適化された分析アルゴリズムと実行プラットフォームの研究

Research Project

Project/Area Number 15K00421
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

横山 昌平  静岡大学, 情報学部, 准教授 (20443236)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsソーシャルネットワーキングサービス(SNS)
Outline of Annual Research Achievements

初年度となる平成27年度においては、ジオタグ軌跡群から高密度エリアを発見するアルゴリズムの研究を行った。また、そのアルゴリズムの実行基盤となるジオソーシャルデータを対象とした大規模なドキュメント指向データベースの開発を開始した。
具体的にはジオソーシャルデータの分析によく用いられている古典的なアルゴリズムDBSCANの代替アルゴリズムに関して研究し、ジオソーシャルデータに対してDBSCANを適用する際の問題点の解決するための、全く新たなアイデアに基づく分析アルゴリズムを実現した。
このアルゴリズム(EBSCAN)は、点の密度を用いていた従来手法とは異なり、軌跡の交差に着目し、時空間データが高密度に集中した場所、すなわちホットスポットを発見するアルゴリズムであり、軌跡情報であるソーシャルデータとの親和性が高く、また、単に高密度の領域を発見するだけでなく、人の行動に基づいた分析が可能である点が特徴的である。
また、研究の過程で、「個々のSNSユーザのプロフィールを加味した分析が必要である」という新たな課題を発見し、その課題に関して、国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)に応募し採択された。
平成27年度で得られた成果をもとに、平成28年以降の研究課題としてトリップパタンの分析へと研究を進めるが、されに先立ち、サイクリングに特化したトリップパタンや、観光に特化した寄り道推薦等の技術に関して研究を行い、その成果を発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ソーシャルビッグデータ処理に関して、平成27年度の課題であったホットスポットの発見を効果的に行うというアルゴリズムを実現し、研究計画は順調に推移している。また、平成28年度の課題となる、軌跡マイニングやルート推薦に関しても、すでに、端緒的な研究成果を発表しつつあり、全体としてもおおむも順調に進展しているという事ができる。

Strategy for Future Research Activity

本課題を基課題として国際共同研究加速基金(国際共同研究強化)に採択されており、2016年10月よりフランスのポー大学に滞在し、本課題も含めた国際共同研究をスタートさせる計画である。

  • Research Products

    (23 results)

All 2016 2015

All Presentation (23 results)

  • [Presentation] 大規模二輪車プローブデータ収集のためのデータベースの設計2016

    • Author(s)
      伊藤亜依子, 横山昌平, 木谷友哉
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016),
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-02
  • [Presentation] ジオタグ付き写真を用いたイベントとその穴場スポットの発見2016

    • Author(s)
      三浦惇貴, 廣田雅春, 野澤浩樹, 横山昌平
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-01
  • [Presentation] Word2Vecを用いた地域やランドマークの意味演算2016

    • Author(s)
      土田崇仁, 遠藤雅樹, 加藤大受, 江原遥, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-01
  • [Presentation] ジオソーシャルデータを用いたフォトストリームの分割とホットスポットの関連づけ2016

    • Author(s)
      井上貴弘, 廣田雅春, 石川博, 横山昌平
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-01
  • [Presentation] 外国人にアクセシブルなFreeWiFiがない観光スポットの発見2016

    • Author(s)
      三富恵佑, 遠藤雅樹, 江原遥, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-01
  • [Presentation] ジオタグ付き写真の撮影順序を考慮したホットスポットの分析2016

    • Author(s)
      高木有人, 遠藤雅樹, 江原遥, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-01
  • [Presentation] 既存月震分類の機械学習を用いた妥当性の検証2016

    • Author(s)
      加藤広大, 山田竜平, 山本幸生, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-01
  • [Presentation] 月震分類に適した機械学習手法の検討"2016

    • Author(s)
      菊池栞, 山田竜平, 山本幸生, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-01
  • [Presentation] 道路ネットワーク分析を用いた災害時における避難リスクの高い経路の可視化2016

    • Author(s)
      菅野真生, 江原遥, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-01
  • [Presentation] マイクロブログユーザの地域による嗜好の違いの分析2016

    • Author(s)
      高橋一希, 加藤大受, 遠藤雅樹, 江原遥, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-03-01
  • [Presentation] マイクロブログを用いたユーザの訪問目的と動向の推定2016

    • Author(s)
      野沢悠哉, 遠藤雅樹, 江原 遥, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-02-29
  • [Presentation] Twitterを用いた駅イベント検出2016

    • Author(s)
      伊藤貴明, 遠藤雅樹, 加藤大受, 江原遥, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県),
    • Year and Date
      2016-02-29
  • [Presentation] サイクリングのための難易度と寄り道を考慮したルート推薦システムの実装2016

    • Author(s)
      竹内翔太郎, 廣田雅春, 石川博, 横山昌平
    • Organizer
      第8回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム(DEIM2016)
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク(福岡県)
    • Year and Date
      2016-02-29
  • [Presentation] これまでの月震分類は正しいのか?〜機械学習の視点から見た妥当性2016

    • Author(s)
      加藤 広大, 山田 竜平, 山本 幸生, 横山 昌平, 石川 博
    • Organizer
      平成27年度宇宙科学情報解析シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • Year and Date
      2016-02-12
  • [Presentation] 月震の震源域を推定する機械学習手法の検討2016

    • Author(s)
      菊池 栞, 山田 竜平, 山本 幸生, 横山 昌平, 石川 博
    • Organizer
      平成27年度宇宙科学情報解析シンポジウム
    • Place of Presentation
      宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所(神奈川県相模原市)
    • Year and Date
      2016-02-12
  • [Presentation] 日本での滞在期間による長期滞在外国人の東京での訪問先の差異の分析2015

    • Author(s)
      佐伯圭介, 遠藤雅樹, 江原遥, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      情報処理学会 第162回 データベースシステム研究会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学・豊洲キャンパス(東京都江東区)
    • Year and Date
      2015-11-26
  • [Presentation] 公共データ間の関係性抽出のための属性分類手法の提案2015

    • Author(s)
      近藤拓也, 遠藤雅樹, 江原遥, 廣田雅春, 横山昌平, 石川博
    • Organizer
      情報処理学会 第162回 データベースシステム研究会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学・豊洲キャンパス(東京都江東区)
    • Year and Date
      2015-11-26
  • [Presentation] ジオタグ付き写真を用いた様々な観光地の平均的な滞在時間の推定2015

    • Author(s)
      青山 賢, 廣田 雅春, 石川 博, 横山 昌平
    • Organizer
      第8回 Webとデータベースに関するフォーラム(WebDB Forum2015)
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学・豊洲キャンパス(東京都江東区)
    • Year and Date
      2015-11-25
  • [Presentation] EBSCAN: An Entanglement-based Algorithm for Discovering Dense Regions in Large Geo-social Data Streams with Noise2015

    • Author(s)
      Shohei Yokoyama, Agnes Bogardi-Meszoly, Hiroshi Ishikawa
    • Organizer
      8th ACM SIGSPATIAL International Workshop on Location-Based Social Networks (LBSN 2015), Hyatt Regency Bellevue Hotel(Seattle, Washington, USA)
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Bellevue Hotel(Seattle, Washington, USA)
    • Year and Date
      2015-11-03
  • [Presentation] Performance Prediction of Web-Based Software Systems with Subspace Identification2015

    • Author(s)
      Agnes Bogardi-Meszoly, Andras Rovid, Shohei Yokoyama
    • Organizer
      Loisir Hotel Naha (Naha Okinawa Japan)
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Bellevue Hotel(Seattle, Washington, USA)
    • Year and Date
      2015-07-29
  • [Presentation] Subspace Identification for Web-Based Software Systems2015

    • Author(s)
      Agnes Bogardi-Meszoly, Andras Rovid, Shohei Yokoyama
    • Organizer
      The 5th International Conference on Engineerig and Applied Sciences (ICEAS 2015)
    • Place of Presentation
      Sapporo Renaissance Hotel(Hokkaido Japan)
    • Year and Date
      2015-07-20
  • [Presentation] ジオソーシャルデータに基づいたフォトストリーム分割手法の提案2015

    • Author(s)
      井上貴弘, 廣田雅春, 石川博, 横山昌平
    • Organizer
      第6回ソーシャルコンピューティングシンポジウム(SoC2015)
    • Place of Presentation
      株式会社 リクルートテクノロジーズ (東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-06-20
  • [Presentation] ソーシャルメディア上に投影された情報の偏在性及び遍在性の可視化2015

    • Author(s)
      遠山由自, 廣田雅春, 石川博, 横山昌平
    • Organizer
      ARG 第6回Webインテリジェンスとインタラクション研究会(Wi2)
    • Place of Presentation
      大阪府大阪市(大阪大学豊中キャンパス)
    • Year and Date
      2015-06-14

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi