• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

WWW上の医療・健康情報マッチングのための統合的メディア解析

Research Project

Project/Area Number 15K00425
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

北 研二  徳島大学, 大学院理工学研究部, 教授 (10243734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 稔  徳島大学, 大学院理工学研究部, 講師 (40361688)
松本 和幸  徳島大学, 大学院理工学研究部, 助教 (90509754)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsテキストの事実性解析 / ディープラーニング / テキストからの位置推定
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、近年発展の著しいDeep Learningの手法の隆盛を受け、本研究計画に対するこれら手法の適用可能性の検討が不可欠とみて、各モジュールに対しDeep Learningの適用を行う研究を主に行った。
キーワード抽出部については、ユーザーの感情を推定するための研究において、文をsentence2vecによりベクトルに変換し、ニューラルネットワークにより感情を分類する手法を適用し、特に、中間層を2層とした場合に分類精度を向上させることができるという知見を得た。文書要約部に関しては、Web文書中の表形式をDeep Learningの手法に適用するためのベクトル表現(分散表現)に変換するための手法について研究を行った。また、画像理解については、画像の特徴量理解に役立つ画像生成モデルGANを用いて、顔画像認識や衣服を題材に、画像からの特徴抽出に対する研究を行った。
システム全体に関しては、感染症の発生と、その位置情報を対応付けるための研究を行い、「感染症大腸炎」や「ヘルパンギーナ」等、主に夏に流行する実際の感染症を対象に、ユーザーのTwitter上での発言をもとに、それが実際に当人の感染を示しているかの判定および、そのユーザーが住んでいる場所の推定を機械学習により行う研究を行った。さらに、当該感染症名を発言しているユーザー数を、実際に日本地図上に表示するシステムを作成した。また、その他の健康情報として、体重の増減に着目し、ユーザーの体重の増減を、Twitter上での発言から推定するための研究を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、実際に感染症に関する発言を県名に対応付け、それを地図上に表示する機能までを実装した。この点に関しては、当初計画を上回るペースで進展している。また、画像特徴量の検出および表形式のベクトル表現に関する手法について進展したため、次年度の図表の理解に役立つことが期待される。頻度異常値検出については、まだ手付かずであるが、実際に地域と感染症名の対応付けを地図上に表示することが可能になったため、これが頻度異常値のしきい値設定に役立つものと考えられる。

Strategy for Future Research Activity

これまで得られた知見をもとに、図表の理解のための手法の研究を行っていく予定である。また、すでに発言と地域の対応付け、および地図上への表示について実装が完了しているため、これをもとに適切な頻度異常値検出手法を検討する予定である。個別手法についての評価はある程度完了しているが、システム全体の評価手法についても検討していく。

  • Research Products

    (22 results)

All 2017 2016

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 6 results) Presentation (16 results) (of which Int'l Joint Research: 6 results)

  • [Journal Article] Reidentification of Persons Using Clothing Features in Real-Life Video2017

    • Author(s)
      Zhang Guodong, Jiang Peilin, Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Journal Title

      Applied Computational Intelligence and Soft Computing

      Volume: 2017 Pages: -

    • DOI

      10.1155/2017/5834846

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Refinement by Filtering Translation Candidates and Similarity Based Approach to Expand Emotion Tagged Corpus2017

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Fuji Ren, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Journal Title

      Knowledge Discovery, Knowledge Engineering and Knowledge Management. Communications in Computer and Information Science

      Volume: 631 Pages: 260~280

    • DOI

      10.1007/978-3-319-52758-1_15

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 感性を考慮した日本語俗語の標準語変換2017

    • Author(s)
      松本 和幸, 土屋 誠司, 芋野 美紗子, 吉田 稔, 北 研二
    • Journal Title

      人工知能学会論文誌

      Volume: 132 Pages: 1~12

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] An Illustration Image Classification Focusing on Infrequent Colors2016

    • Author(s)
      Fujisawa Akira, Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Journal Title

      International Journal of Advanced Intelligence

      Volume: 8 Pages: 72~83

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Pedestrian Re-identification using Color Feature in Multi Surveillance Video2016

    • Author(s)
      Zhang Guodong, Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Journal Title

      International Journal of Advances in Electronics and Computer Science

      Volume: 3 Pages: 11~14

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Slang Analysis Based on Variant Information Extraction Focusing on the Time Series Topics2016

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida, Seiji Tsuchiya, Kenji Kita and Fuji Ren
    • Journal Title

      International Journal of Advanced Intelligence

      Volume: 8 Pages: 84~98

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 感情表出傾向の分析による対話破綻検出2017

    • Author(s)
      松本 和幸, 任 福継, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      言語処理学会第23回年次大会
    • Place of Presentation
      筑波大学(茨城県つくば市)
    • Year and Date
      2017-03-14
  • [Presentation] 分散表現を用いた有害表現判別に基づく炎上予測2017

    • Author(s)
      三宅 剛史, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      人工知能学会インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング研究会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都文京区)
    • Year and Date
      2017-03-04
  • [Presentation] 表形式からの分散表現獲得2016

    • Author(s)
      吉田 稔, 松本 和幸, 北 研二
    • Organizer
      情報処理学会自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      NTT武蔵野研究開発センタ(東京都武蔵野市)
    • Year and Date
      2016-12-22
  • [Presentation] Ego-state Estimation from Short Texts Based on Sentence Distributed Representation2016

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Tanaka Satoshi, Minoru Yoshida, Kenji Kita and Fuji Ren
    • Organizer
      The 11th International Conference on Natural Language Processing and Knowledge Engineering
    • Place of Presentation
      沖縄県市町村自治会館(沖縄県沖縄市)
    • Year and Date
      2016-12-14
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improvement of the Histogram for Infrequent Color-Based Illustration Image Classification2016

    • Author(s)
      Akira Fujisawa, Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Organizer
      The 2nd International Conference on Fuzzy Systems and Data Mining
    • Place of Presentation
      Macau, China
    • Year and Date
      2016-12-12
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Table Topic Models for Hidden Unit Estimation2016

    • Author(s)
      Minoru Yoshida, Kazuyuki Matsumoto and Kenji Kita
    • Organizer
      The 12th Asia Information Retrieval Societies Conference
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2016-12-01
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Effect of Users Attribute on Emotion Estimation from Twitter2016

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida, Kenji Kita, Yunong Wu and Iwasa Fumihiro
    • Organizer
      The 2nd IEEE International Conference on Computer and Communications
    • Place of Presentation
      Chengdu, China
    • Year and Date
      2016-10-16
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Judgment of Slang Based on Character Feature and Feature Expression Based on Slangs Context Feature2016

    • Author(s)
      Kazuyuki Matsumoto, Seiji Tsuchiya, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Organizer
      International Conference on Soft Computing in Data Science 2016
    • Place of Presentation
      Kuala Lumpur, Malaysia
    • Year and Date
      2016-09-21
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Deep Convolutional Neural Network による顔画像からの表情識別2016

    • Author(s)
      長房 慶, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      第15回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-09
  • [Presentation] 出現頻度の低い色に注目した作風に基づくイラスト画像の分類2016

    • Author(s)
      藤澤 日明, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      第15回情報科学技術フォーラム
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2016-09-09
  • [Presentation] Face Identification based on Deep Learning Using Low Pixel Images2016

    • Author(s)
      Guoliang Zhang, Kazuyuki Matsumoto, Minoru Yoshida and Kenji Kita
    • Organizer
      International Conference on “Engineering & Technology, Computer, Basic & Applied Sciences”
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2016-07-06
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 情報推薦のための Twitter ユーザの性格分析手法2016

    • Author(s)
      田中 聡, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2016-06-08
  • [Presentation] 画像特徴量を用いたアスキーアートからの顔文字検出2016

    • Author(s)
      藤澤 日明, 松本 和幸, 吉田 稔, 北 研二
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2016-06-08
  • [Presentation] Twitterを用いた病気の事実性解析及び知識ベース構築2016

    • Author(s)
      松田 紘伸, 吉田 稔, 松本 和幸, 北 研二
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2016-06-07
  • [Presentation] Twitterから抽出したユーザの発言に基づく健康状態の推定2016

    • Author(s)
      藤岡 亮太, 吉田 稔, 松本 和幸, 北 研二
    • Organizer
      人工知能学会全国大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場(福岡県北九州市)
    • Year and Date
      2016-06-07
  • [Presentation] 表形式のトピックモデルとその数値単位推定への応用2016

    • Author(s)
      吉田 稔, 松本 和幸, 北 研二
    • Organizer
      情報処理学会自然言語処理研究会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • Year and Date
      2016-05-17

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi