2019 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative study of Digital Divide in the Smart era
Project/Area Number |
15K00465
|
Research Institution | Nagoya University |
Principal Investigator |
金 相美 名古屋大学, 人文学研究科, 准教授 (10401241)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | デジタルデバイド / 知識ギャップ / 情報機器デバイド |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度の研究目的は.『知識ギャップ』におけるインターネットの社会的帰結の考察であった。前年度の目標であった①社会的コンテキストによる情報デバイドの要因の検討ー及び②『知識ギャップ』における社会文化的要因の検討ーネットによる『知識ギャップ』は日本と韓国において違う傾向が示され、韓国ではネットと社会経済的地位(SES)との交互作用による『知識ギャップ』の拡大傾向は示されず、日本では顕著に現れていた。つまり、『知識ギャップ』におけるネットの効用は社会文化的要因とも深い関係性を持つ。今後、インターネットがもたらす社会的帰結に関して総合的に俯瞰することができる全体図(モデル)の作成に取り組みたい。情報デバイドによる社会不平等問題の解決及び社会・政治参加促進による円滑な民主主義実現のためのインターネットの活用法について提示することを最終目標とする。
(1)本研究の学術的特色は、『知識ギャップ』の要因をユーザの社会的文脈を検討することで検討した点である。日本の情報機器デバイドは、個人の好みの問題で説明できる問題でなく、個々人が置かれた社会的布置によって社会的に構築される何らかの背景によって生成されることが明らかになった。
(2)本研究の独創性は、ネットの社会的影響力の測定に際し社会文化的要因を考慮に入れることによって、インターネットの効果をマクロ的視野から評価可能とすることである。今後当該社会固有の特性を差し引いたユニバーサルな意味でのメディア効果評価基準の策定についても試みることができた。
|