• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

DNA損傷初期応答因子によるDNA修復経路選択の制御

Research Project

Project/Area Number 15K00536
Research InstitutionTohoku Medical and Pharmaceutical University

Principal Investigator

加藤 晃弘  東北医科薬科大学, 医学部, 助教 (70423051)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsDNA修復 / NBS1
Outline of Annual Research Achievements

NBS1タンパク質は、電離放射線によるDNA二重鎖切断発生後に素早くDNA損傷部位に集積する(この現象をNBS1フォーカス形成と呼ぶ)。このフォーカス形成はタンパク質リン酸化酵素ATMキナーゼの活性に依存しており、ATM阻害剤処理によりフォーカス形成は完全に見られなくなる。昨年度までに我々が作製したNBS1ノックイン細胞では、放射線によるNBS1フォーカス形成は正常に観察された。この結果は、ATMキナーゼがこの細胞で機能していることを示唆している。NBS1は、放射線照射に応答してATMを活性化させる働きを持っているが、このノックイン細胞ではNBS1によるATM活性化機構に異常はないものと思われる。活性化されたATMは細胞内で様々なタンパク質をリン酸化する。これらのリン酸化はDNA修復にも必要であると考えられている。ATMの基質の一つであるChk2タンパク質のリン酸化について調べたところ、NBS1ノックイン細胞では放射線によるChk2のリン酸化が低下していた。この結果はATMによる基質のリン酸化過程に異常があることを示唆している。ATMが活性化した後に基質をリン酸化するまでの間に、NBS1が何らかの形で重要な役割を果たしている可能性が考えられる。
ATMの活性化とATMによる基質のリン酸化はしばしば同じ意味で扱われるが、本研究課題の解析結果を足がかりに、活性化過程と基質のリン酸化過程、また基質ごとのリン酸化の有無を丁寧に細かく分析していくことで、これまでに見落とされていたDNA修復の分子メカニズムについての新たな発見がもたらされると期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当該年度の計画は、前年度までに作製した細胞株の表現型解析であったが、おおむねそれが達成されたので

Strategy for Future Research Activity

当初計画通りに進める。

Causes of Carryover

消耗品キャンペーンの積極的利用と、高額消耗品の節約利用により、物品費の支出が抑えられたため

Expenditure Plan for Carryover Budget

データの精度向上のための追加実験に使用する

  • Research Products

    (2 results)

All 2017 2016

All Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Presentation] NBS1 の新規 C 末端ドメインは NHEJ の亢進に関与する2017

    • Author(s)
      加藤晃弘、柳原啓見、小松賢志
    • Organizer
      第34回染色体ワークショップ・第15回核ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      かずさアカデミアホール(千葉県・木更津市)
    • Year and Date
      2017-01-12
  • [Presentation] NBS1 controls homologous recombination and non-homologous end joining in different ways.2016

    • Author(s)
      Akihiro Kato, Hiromi Yanagihara, and Kenshi Komatsu
    • Organizer
      The 10th International 3R Symposium
    • Place of Presentation
      ホテル一畑(島根県・松江市)
    • Year and Date
      2016-11-14
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi