2017 Fiscal Year Annual Research Report
Evaluation for future and present condition on a roll of forest as nonpoint source of nitrogen for the Seto Inland Sea
Project/Area Number |
15K00570
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
駒井 幸雄 大阪工業大学, 工学部, 特任教授 (00446808)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 窒素比流出負荷量 / 窒素流出負荷量 / 瀬戸内海 / 森林域 / 分布型流出モデル / IFAS |
Outline of Annual Research Achievements |
瀬戸内海流域圏の森林域から瀬戸内海に流入する窒素負荷量を見積もった。 流量は、(研開)土木研究所のICHARMが開発したIFASを使い、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、香川県、愛媛県の1級河川のうち代表的な1~3河川を選び計10河川のそれぞれについて分布型流出モデルを構築し、シミュレーションを行った。各河川ごとの分布型流出モデルについて、期間前半6か月間の実測流量データを用いてキャリブレーションをし、後半6か月間についてバリデーションをした。構築したモデルは、いずれも実測流量を精度よく再現していた。 次に、瀬戸内海流域圏の森林域で実測した、人為的汚染の影響のない渓流水中の窒素濃度と、分布型流出モデルから推定した森林域の比流量を用いて、1級河川流域ごとの窒素流出負荷量と窒素比流出負荷量を見積もった。さらに、県ごとの2級河川流域の森林域における窒素流出負荷量を、県ごとの1級河川の窒素比流出負荷量から計算し、合わせて府県ごとの窒素流出負荷量を求め、窒素比流出負荷量を推定した。 瀬戸内海のうち、播磨灘から周防灘森林域における窒素比流出負荷量は、2013年と2014年の2年間の平均で5.7 kg/ha/yearとなった。この結果は、環境省が示す森林の窒素原単位である6.9 kg/ha/yearの0.87倍であり、環境省の窒素比流出負荷量はやや過大に見積もられていることが示された。県ごとの窒素比流出負荷量と原単位を比べると、兵庫県等の3県では過少に、広島県等の5県ではほぼ同じか過大に評価された。流域あるいは県レベルでも一律ではなく、森林流域に関わる様々の環境要因によって大きく変動することが示された。 本研究の方法により得られた結果は、瀬戸内海流域圏の森林域からの窒素流出負荷量をより適切に評価することができたものと考えられる。
|
Research Products
(4 results)