2016 Fiscal Year Research-status Report
ウキクサ科植物の葉状体の機能強化とコベネフィット型植生浄化プロセスの開発
Project/Area Number |
15K00580
|
Research Institution | University of Yamanashi |
Principal Investigator |
田中 靖浩 山梨大学, 総合研究部, 助教 (50377587)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
遠山 忠 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (60431392)
森 一博 山梨大学, 総合研究部, 准教授 (90294040)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ウキクサ / PGPB |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は昨年度に取得したウキクサ亜科植物葉状体由来植物生育促進微生物(Plant Growth Promoting Bacteria;PGPB)の生育促進メカニズムの解析と有害化学物質分解菌の持つ分解酵素および遺伝子の解析を進めた。 まず、PGPBの生育促進メカニズムについては、特にコウキクサへのPGP活性が高かった3株(LA-C6株、LM-L3株、SP-2-C10株)について、陸生植物の持つPGP因子であるシデロフォア生産能、インドール-3-酢酸(IAA)の生産能と不溶性リン酸可溶化能を調べた。その結果、シデロフォア生産能についてはすべての菌株が、IAA生産能はLM-L3株のみが有していた(不溶性リン酸可溶化能を持つ菌株はなし)。しかし、コウキクサに対してPGP活性を示さなかった菌株においてもシデロフォア生産能やIAA生産能が見られたことから、上記3株の持つコウキクサに対するPGPメカニズムは陸生植物のものとは異なる可能性が示唆された。 次に、昨年度までに取得した有害化学物質分解菌(フェノール分解菌)の活性レベルでの評価を行った。取得した分解菌27株のうち、平板培地上での生育が非常に良好な菌株8株について、フェノールを単一炭素源とする無機培地で生育させたところ、このうち5株が3日以内にほぼ100%のフェノールを分解することが確認された。また、これらの菌株からフェノールヒドロキシラーゼ遺伝子を取得し塩基配列を決定後、既存の当該遺伝子と比較したところ、Alcaligenes属細菌由来の遺伝子と87-96%の相同性を示した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度は、①昨年度までに取得した有害化学物質分解菌の分解経路の解析と酵素・遺伝子レベルでの特性評価、②ウキクサ亜科植物生育促進メカニズムの解析について実施する予定であった。まず、①については、分解経路は解明できていないものの、酵素活性レベル、遺伝子レベルでの特性評価が終了している。次に②については、まだ生育因子の特定は済んでいないが、取得したウキクサ亜科植物のPGPBのPGP因子はこれまでに報告されている陸生植物の当該因子とは異なる可能性を示すなどの成果を挙げている。以上より、現在の進捗状況は「おおむね順調に進展している」と判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
現在の進捗状況は「おおむね順調に進展している」と判断できることから、今後の研究推進方策としては、基本的には当初の予定どおりとする。すなわち、取得したPGPBと有害化学物質分解菌のウキクサ亜科植物への導入とその植物を用いた植生浄化ユニットの作製について検討するとともに、取得したPGPBの他分野への利用性(野菜等への生育促進効果の有無)について評価する。
|
Research Products
(7 results)