• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Research-status Report

島原半島ジオパークにおける地熱利用の推進につながる実践的教育プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 15K00657
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

馬越 孝道  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (30232888)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 貴史  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (50435468)
竹下 貴之  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (70344075)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords地熱 / ジオパーク / 環境教育 / 地域振興 / 再生可能エネルギー
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,日本が世界第3位の資源量を誇る地熱エネルギーへの理解とその利用拡大に資するエネルギー教育プログラムを、地熱利用の様々な歴史を有しまた温泉バイナリー発電事業の先進地である雲仙市小浜温泉の取り組みを題材に「島原半島ジオパークの新たなジオストーリー」として創出することを目的とする。
平成29年度は、地球科学,社会政策,エネルギーシステム分析の視点から得られた島原半島や小浜温泉および地熱に関する資料や調査データ、加えて再生可能エネルギー導入推進地域での調査結果等をもとにした教育プログラムを作成し、そのプログラムの試行実験を,「長崎大学環境科学部フィールドスクール・小浜温泉における温泉エネルギー活用の取り組み」と題して実施した。小浜温泉にある雲仙Eキャンレッジ交流センターを拠点として,座学とフィールド学習の実施後、参加者からプログラムの内容や実施方法についての意見を聴取した。
また新たな取組として、小浜温泉の成り立ちに関する調査を地元温泉関係者団体や企業と共同で実施し、小浜温泉の各泉源の特徴やその空間分布と地下構造の関係等について考察した。平成30年3月19日には、地元温泉関係者と得られた結果に関する勉強会を開催した。
教材作成に関連して、前年度に引き続き教育プログラムの内容を紹介するホームページの制作を進めた。またプログラムの主要部分である小浜温泉の地熱利用の歴史や近年の取組に関する10枚のパネルを作成し、平成30年3月18日より、小浜温泉の雲仙Eキャンレッジ交流センターにおいて展示を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成29年度は、これまでに得られた調査結果をもとに、小浜温泉での地熱利用の歴史や近年の未利用温泉熱利用の取り組みを主要題材とした教育プログラムを作成した。またそのプログラムを使用したフィールド学習を試行的に実施し、プログラムの内容や実施方法の改善のためのデータを収集した。さらに今後の地熱エネルギー利用の拡大に不可欠である各泉源の基礎的データの収集を小浜温泉を対象に行い,資源の活用と保全の在り方などプログラムの内容充実に向けた新たなデータの蓄積ができた。成果の発信については,引き続きホームページの制作を進めるとともに、小浜温泉にある雲仙Eキャンレッジ交流センターにおいてプログラムの主な内容をまとめたパネルの展示を開始した。以上の活動や成果はほぼ当初の計画通りであり、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

これまでに収集した資料やデータの分析、平成29年度実施した教育プログラムの試行実験の結果の検討、さらに地元の温泉・観光関係者の意見等も参考にして、教育プログラムの細部の検討を進める。そして完成したプログラムを、長崎大学環境科学部フィールドスクール等の機会を利用して実施し,参加者への聞き取り調査等の結果をもとにプログラムの最終的な改良を行う。並行して、島原半島ジオパークのジオツアーのメニューとしてプログラムを運用する仕組みづくりを、島原半島ジオパークや小浜温泉の関係者と共同で進める。

  • Research Products

    (6 results)

All 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 大分県別府市における温泉発電の地域受容に係る条例の制定経緯と初動期の運用実態2018

    • Author(s)
      渡辺 貴史・小林 寛・馬越 孝道
    • Journal Title

      ランドスケープ研究

      Volume: 81 Pages: 601-606

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Seismic observations using ocean bottom seismometers around Kuchierabujima Volcano2017

    • Author(s)
      Hiroshi Yakiwara, Shuichiro Hirano, Yusuke Yamashita, Hiroshi Shimizu, Kazunari Uchida, Kodo Umakoshi, Kazuo Nakahigashi, Hiroki Miyamachi, Mitsuharu Yagi, Hisao Kanehara,Shigeru Nakao
    • Journal Title

      Journal of Natural Disaster Science

      Volume: 38 Pages: 119-131

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 島原半島ジオパーク・雲仙市小浜温泉における温泉エネルギー活用の取り組み2017

    • Author(s)
      馬越孝道・渡辺貴史・竹下貴之・佐々木裕
    • Organizer
      第8回日本ジオパーク全国大会
  • [Presentation] 温泉地における温泉発電事業と運営体制の関係2017

    • Author(s)
      渡辺貴史・馬越孝道・小林寛
    • Organizer
      日本造園学会平成29年度全国大会研究発表会
  • [Presentation] 陸上および海底地震観測データの統合解析による日向灘の3次元地震波速度構造の推定2017

    • Author(s)
      近藤健太郎・清水 洋・山下 裕亮・八木原 寛・馬越 孝道・松島 健・平野 舟一郎・内田 和也
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2017年大会
  • [Remarks] ジオパークにおける低炭素まちづくりと地域再生 ~小浜温泉プロジェクト~

    • URL

      http://chinetsugeo.chu.jp

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi