2018 Fiscal Year Research-status Report
島原半島ジオパークにおける地熱利用の推進につながる実践的教育プログラムの開発
Project/Area Number |
15K00657
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
馬越 孝道 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (30232888)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
渡辺 貴史 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 教授 (50435468)
竹下 貴之 長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (70344075)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 地熱 / ジオパーク / 環境教育 / 地域振興 / 再生可能エネルギー |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,日本が世界第3位の資源量を誇る地熱エネルギーへの理解とその利用拡大に資する教育プログラムを,島原半島ジオパークのジオサイトである雲仙市小浜温泉の地熱利用の歴史と温泉バイナリー発電実現までの取り組みを主要な題材として,開発することを目的とする。 平成30年度は,開発したプログラムを試行する最終段階として,長崎大学環境科学部生を対象とするフィールドスクールを,小浜温泉にある雲仙Eキャンレッジ交流センターを拠点に,地元で温泉熱利用事業を推進している一般社団法人小浜温泉エネルギーの協力のもと,2回実施した。第1回は「小浜温泉における温泉エネルギー活用の取り組み」をテーマとして,同温泉における温泉熱利用の歴史からバイナリー発電実現までの経緯を学んだ後,関連施設や源泉の見学とともに,温泉の温度・泉質調査等の実習を行った。第2回は「温泉熱利用の多様性」をテーマとして,温泉水・温泉熱を活用している商店,旅館,レストランの施設見学を行った。これらのフィールド学習終了後には,参加者からプログラムの内容や実施方法についての意見聴取を行った。具体的には,泉質調査の方法や見学中の危険個所についての指摘等があり,得られた意見をもとに今後のフィールド学習を含むプログラムの改善点についての検討を行った。なお,参加学生数は合計26名であった。 成果の発信については,前年度に引き続き教育プログラムの内容を紹介するホームページを運用するとともに,「小浜温泉の地熱利用の歴史から今後の温泉熱利用の展望」までをまとめたポスター2枚組を作成し,プログラムを実施する際に活用できるようにした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
本研究で開発を進めてきた教育プログラムを平成30年度,2回にわけて試行実施した。その結果,いくつかの点で改善を要するまたは改善が望ましい点が明らかとなり,現時点においてプログラムの完成には至っていない。今後その改善を行う必要があり,本計画の進捗状況としてはやや遅れいていると判断した。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度に実施した教育プログラムにおいて, 参加者の意見等から内容や実施方法に関して改善が望ましい事項がいくつか見つかった。今後,プログラムの精緻化および改善したプログラムの実施により教育効果の検証を行う。また島原半島ジオパークのジオツアーのメニューとしてプログラムを運用する仕組みづくりを,島原半島ジオパークや小浜温泉の関係者と共同で進める。
|
Causes of Carryover |
平成30年度は大学生を対象に,開発したプログラムを2回に分けて実施したが,参加者の意見等からプログラムの内容に関して改善が望ましい事項がいくつか見つかった。そこでプログラムの改善を行い,その改善したプログラムを次年度に実施することとした。これにより,最終的な印刷教材の作成や消耗品の購入等を一部延期したため,次年度使用額が生じた。その予算については,プログラムの実施に必要な消耗品の購入,調査・打ち合わせ旅費,教材作成,成果発表のための旅費に充てる計画である。
|
Research Products
(3 results)