• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

地域再生に資する環境色彩デザイン手法-日本特有の環境色彩と歴史的変遷を考慮して-

Research Project

Project/Area Number 15K00677
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

山本 早里  筑波大学, 芸術系, 准教授 (90300029)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords屋外広告 / 色彩 / 環境デザイン
Outline of Annual Research Achievements

景観法が制定されて以降、我が国における景観団体数は増加の一途であり一見進展しているようであるが、景観色彩の誘導方法は数値で彩度の上限を決めるにとどまることが多く、画一的な傾向にあり、地方の歴史・文化性、住民の受容を考慮するまでに至っていない。本研究は景観法の趣旨である地域再生を目論み、日本の景観を色彩から捉えた「環境色彩」を中長期的に改良する手法を開発することを目的としている。平成28年度は以下の研究を行った。
1.歴史性アプローチ:歴史的町並みに見合う屋外広告のデザインと色彩の許容度に着目し、被験者実験を行った。日本の京都、高山、妻籠の建物3件の街並みを対象とし、一つの建物の広告の板面のデザインと、文字と背景色の色彩を変化させた画像を使用した。被験者は20代と50代以上である。この結果、デザインは木の自然な形を利用した横長の形が望ましく、背景色は茶系が最も許容度が高く、その場合は白の文字および黒の文字色が許容度が高かった。50代以上の被験者は誘目性が高い広告の方が許容度が高かったが、20代では誘目性と許容度の関係は低かった。
2.現状分析アプローチ、諸外国先進事例アプローチ:国内外の研究者と各都市の環境色彩に関する情報交換を行い、各地域の色彩計画の特徴を把握した。また、これらの事例をもとに、実際に学生宿舎や教育施設の色彩計画に応用した。
これらの研究成果を日本デザイン学会、日本建築学会の論文誌、日本色彩学会年次発表大会などに投稿した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

歴史性アプローチがよく進展し、歴史的町並みにおいて許容できる屋外広告のデザイン・色彩の傾向を明らかにするなど結果を得ている。現状分析アプローチ、諸外国先進事例アプローチにおいては、色彩計画の事例を収集し、また色彩設計の実践を行い、現在にふさわしい色彩計画を考察した。以上のように進展しているため、概ね順調に進展していると考える。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度に引き続き、歴史的町並みおよび現代の町並みにふさわしい色彩の調査と実験、さらに色彩計画の実践を行い、総括を行う。

Causes of Carryover

諸外国先進事例アプローチで予定していた欧州における色彩事例の調査を、欧州でのテロ事件が続発していたことにより見合わせたため使用額の変更が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

平成29年度は欧州の安全情報を考慮しつつ、調査を実施する。

  • Research Products

    (4 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 日中の歴史的な町並における使用面積を基づいた屋外広告物の許容色2017

    • Author(s)
      庄怡、山本早里
    • Journal Title

      日本建築学会環境系論文集

      Volume: Vol. 82, No. 732 Pages: 139-148

    • DOI

      10.3130/aije.82.139

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Color Planning and Evaluation of University of Tsukuba Overseas Student Dormitories2016

    • Author(s)
      Komatsuzaki Rie, Zhuang Yi, Baniani Mahshid, Yamamoto Sari
    • Journal Title

      TSUKUBA GLOBAL SCIENCE WEEK 2016 ART & DESIGN SESSION PROCEEDINGS

      Volume: 1 Pages: 29 - 32

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 多国籍学生のための住居環境に寄与する色彩計画2016

    • Author(s)
      小松崎 里恵, 庄 怡, Baniani Mahshid, 山本 早里
    • Journal Title

      日本デザイン学会研究発表大会概要集

      Volume: 63 Pages: 482-483

    • DOI

      10.11247/jssd.63.0_241

    • Open Access
  • [Presentation] Color Universal Design of Sign2016

    • Author(s)
      Sari Yamamoto
    • Organizer
      韓国色彩学会
    • Place of Presentation
      中央大学(ソウル・韓国)
    • Year and Date
      2016-11-04 – 2016-11-04
    • Invited

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi