2017 Fiscal Year Research-status Report
「手づくり」をめぐる生活文化の継承・創出と生活改善実践力の総合的研究
Project/Area Number |
15K00717
|
Research Institution | Iwate University |
Principal Investigator |
渡瀬 典子 岩手大学, 教育学部, 准教授 (90333749)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 手づくり / 生活文化 / 家庭科教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は生活文化における「手づくり」という日常的生活行為に注目し、人々の生活価値観形成、地域社会の生活文化の継承・創出に焦点を当てる。本研究の枠組みは以下の3点から構成される。1.近現代の生活における「手づくり」に対する意味づけ・思想的系譜を家政学的アプローチと生活科学論的アプローチから整理・分析、2.学校教育(主に家庭科教育)、社会教育における「生活文化」の継承・創出、「手づくり」に関する実践の教材解釈・意味づけの変容分析、3.「手づくり」を通した社会参加活動、社会関係資本形成などの「まちづくり」調査・事例分析 平成29年度は、「枠組み1」について「衣服をつくり変える」ことの意味づけを昨年度収集した資料(装苑)をもとに分析した。第二次大戦中・後の時期は「衣服をつくり変える(更生服など)」ことは物資不足や着装転換で必要に迫られた生活行為であったが、現在は日常生活行為ではないが、同資料の中ではプラスの意味づけがなされるようになったこと等を口頭発表した。 「枠組み2」については、カナダのブリティッシュコロンビア州における家庭科のカリキュラム改訂、日本の高等学校における「家庭に関する学科」の開設状況や生徒数の変容に着目し、家庭科の専門教育を受ける生徒の推移について分析し、発表した(口頭発表、論文)。 「枠組み3」については、岩手県における「手づくりサークル」に関する資料収集(継続)とともに、「高齢者生きがいづくり事業」に着目し、同事業における社会参加活動と「手づくり」にかかわる取り組みについて分析し、成果発表をした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成29年度は、「枠組み1」の関連資料である雑誌記事の分析について、成果発表(口頭発表、論文)を実施することができた。また、新聞(全国誌)の家庭欄にも対象範囲を広げ、資料収集を実施することができた。これらの分析結果の発表は平成30年度にも実施する予定である。「枠組み2」については、昨年度の報告で課題としていた欧米の教育に関する研究にも取り組むことができた。平成30年度は焦点化を図り、実践分析に重点を置く予定である。「枠組み3」については、継続して事例収集を実施しているが、こちらも焦点化を図り、まとめへとつなげるように研究を進める予定である。以上の状況から「(2)おおむね順調に進展している」という自己評価とした。
|
Strategy for Future Research Activity |
平成30年度は研究の最終年度にあたるため、成果のまとめを意識して研究を進める予定である。「枠組み1」についてはこれまで収集した資料の分析結果を俯瞰し、全体のまとめをさらに進める予定である。「枠組み2」は、学校教育における「手づくり」に関する学習について、教育実践例の分析を行う。また、社会教育における「手づくり」に関する実践事例について、「枠組み3」との関連を持たせて検討する予定である。「枠組み3」は、これまで収集した資料をもとに、岩手県内の事例を中心に「社会関係資本」の視点から焦点化をする。
|
Causes of Carryover |
(理由) 平成30年度は最終年度にあたり、成果発表等の費用が多く見込まれたため平成29年度助成金の使用を抑制した。 (使用計画) 学会への成果発表(口頭発表)に伴う諸費用(旅費、参加費等)、投稿料等を使途として予定している。
|
Research Products
(7 results)