• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Research-status Report

低所得世帯の子どもの食事保障に関する研究

Research Project

Project/Area Number 15K00728
Research InstitutionUniversity of Niigata Prefecture

Principal Investigator

村山 伸子  新潟県立大学, 人間生活学部, 教授 (80219948)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 公美  国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (80407577)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2020-03-31
Keywords子どもの貧困 / 食生活 / 栄養政策
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、1)子どもに保障されるべき食事の内容と食費、2)日本における子どもの食事保障のオプション検討、3)諸外国における低所得世帯の子どもの食事保障のレビューをすることである。前年度までに、1)2)はほぼ終了し、国際誌に発表した。当該年度は、当初最終年度の予定であり、3)を実施しながら、これまでの研究成果を著書として出した他、いくつかの論文で発表した。これらは共同通信の記事になり、全国に配信された。低所得世帯の子どもの健全な育成に向けて、食事の保障だけでなく、子どもの居場所づくりや、幼児教育無償化の流れをつくる上でも重要な研究成果を出すことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

2018年度9月に実施された日本栄養改善学会学術総会の会長として、学会の企画運営にあたったため、研究時間がとれずに、この年に予定していた最後のまとめが遅れている。

Strategy for Future Research Activity

1年間研究機関を延長して、最終的なまとめをおこなう。また、研究成果について、2019年8月のアジア栄養学会議において発表をおこなう。

Causes of Carryover

2018年度に日本栄養改善学会学術総会の会長として、学会企画、運営をおこなったため、研究時間をとることが十分できず、予定していた研究費を使用していない。2019年度まで研究期間を延長し、予定していた研究を終了する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2018

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 子どもの栄養を支える学校給食―調査データからみる「食格差」の実態2018

    • Author(s)
      村山伸子
    • Journal Title

      都市問題

      Volume: 19 Pages: 19-24

  • [Book] 子どもの貧困と食格差2018

    • Author(s)
      阿部彩、村山伸子、可知悠子、鳫咲子
    • Total Pages
      137
    • Publisher
      大月書店
    • ISBN
      978-4-272-36091-8

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi