2017 Fiscal Year Annual Research Report
Search of bivalve-originated new functional ingredients and elucidation of action mechanism
Project/Area Number |
15K00824
|
Research Institution | Oita University |
Principal Investigator |
望月 聡 大分大学, 教育学部, 教授 (80210087)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 耕史 長崎大学, 医歯薬学総合研究科(薬学系), 准教授 (00253469)
小田 裕昭 名古屋大学, 生命農学研究科, 准教授 (20204208)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 二枚貝 / シジミ / コレステロール / セラミドリン脂質 / カキ |
Outline of Annual Research Achievements |
シジミタンパク質画分は、高コレステロール食を与えたラットにおいて血清コレステロール低下作用を示すが、生体異物誘導性の高コレステロール血症も改善する。そのメカニズムを検討する目的マイクロアレーを行った。その結果,シジミ抽出物と同様に,タンパク質画分には,コレステロール異化代謝の亢進と,脂肪酸合成能の低下作用がみられた。シジミタンパク質画分は,脂質画分とは異なる作用の仕方で,コレステロール代謝を改善することが明らかとなった。 シジミに含まれる血中脂質低下作用を有する脂溶性成分の同定とその作用機序の解明を行うことを目的として、シジミ抽出物の脂溶性画分から活性成分の分離精製を行い、これまでにセラミドリン脂質成分を分離している。その詳細な機能性を明らかにするために、そのアナログ体の全合成を行うとともに、分離したセラミドリン脂質をスケールアップするために、シジミ抽出物の調製方法を検討した。 シジミ以外の二枚貝としてカキに着目した。高コレステロール食を投与した条件では、カキの脂質代謝改善作用は認められなかったが、生体異物誘導性の脂質代謝異常に対しては、カキが改善効果を有することを明らかにした。すなわち、生体異物によって誘導された肝臓脂質の蓄積に対して、カキ熱水抽出物を飼料に添加してラットに与えたところ、投与量に依存して肝臓脂質の減少が認められた。その作用機構として、生体異物による脂質合成の促進に対して、カキが抑制作用を有しているのではないかと推察した。血清脂質に対しては大きな影響は認められなかった。
|
Research Products
(4 results)