2016 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K00832
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
湯浅 明子 (小島明子) 大阪市立大学, 大学院生活科学研究科, 准教授 (90295709)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | アルツハイマー病 / 老化促進モデルマウス(SAMP8) / ACA / ケトン体 / Y字迷路試験 / モーリス水迷路試験 |
Outline of Annual Research Achievements |
食品成分による神経変性疾患の予防効果とその作用メカニズムについての総括的な研究を行い、日常の食生活を改善することによって健康長寿を目指すことができるように提言するための基礎研究として、今年度は、in vivo アルツハイマー病モデルを用いて、認知機能の改善効果とその作用メカニズムについて検討した。 アルツハイマー病モデルとして知られている老化促進モデルマウス(SAMP8)およびその対照マウス(SAMR1)を用いて、コントロール食またはナンキョウ(タイショウガ)に含有する主要機能成分である1'-acetoxychavicol acetate (ACA) を含む飼料(0.02% ACA含有食)で25週間飼育した。短期記憶能力としてY字迷路試験、学習能力および長期記憶能力としてモーリス水迷路試験を飼育22~24週目で実施し、飼育終了後に血清のメタボロミクス解析、大脳組織の病理組織学的解析を行った。その結果、SAMP8-コントロール食群の短期記憶能力および長期記憶能力は、SAMR1に比べて低下したが、SAMP8-ACA食群ではSAMR1と同レベルにまで向上した。さらに、大脳の病理組織学的所見において、SAMP8-コントロール食群では海馬組織を構成する細胞の形態異常が認められたが、SAMP8-ACA食群ではSAMR1と同様に正常な形態を示した。一方、血清中代謝産物についてメタボロミクス解析したところ、ACAを摂食させることによって血中ケトン体濃度が有意に亢進した。 これらのことから、ACAによる認知機能の改善効果は、グルコースの代替エネルギー源として血清ケトン体濃度を亢進させ、β酸化-TCA回路を介するエネルギー産生を維持し、神経細胞障害を抑制することが明らかになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
昨年度、神経細胞を用いたin vitro実験系によって、神経変性疾患の予防効果を有する食品成分として、1'-acetoxychavicol acetate (ACA)を見出したが、今年度、アルツハイマー病モデル動物を用いたin vivo実験系で検討したところ、ACAを摂食させることによって認知機能が改善したこと、またその作用メカニズムとして、グルコースの代替エネルギー源として血清ケトン体濃度を亢進させ、β酸化-TCA回路を介するエネルギー産生を維持し、神経細胞障害を抑制することが明らかにすることができた。さらに、本研究結果について Chemico-Biological Interactions 257:101-109 (2016)に掲載することができた。
|
Strategy for Future Research Activity |
今年度は、神経変性疾患の1つであるパーキンソン病についてin vitroおよびin vivo実験系を用いて、パーキンソン病予防効果を有する食品成分の探索とその作用メカニズムの解明の検討を行う予定である。
|
-
[Journal Article] 1’-Acetoxychavicol acetate ameliorates age-related spatial memory deterioration by increasing serum ketone body production as a complementary energy source for neuronal cells2016
Author(s)
Kojima-Yuasa, A., Yamamoto, T., Yaku, K., Hirota, S., Takenaka, S., Kawabe, K. and Matsui-Yuasa, I
-
Journal Title
Chemico-Biological Interactions
Volume: 257
Pages: 101-109
DOI
Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
-
[Journal Article] Protective effects of hydrolyzed nucleoproteins from salmon milt against ethanol-induced liver injury in rats2016
Author(s)
Kojima-Yuasa, A., Goto, M., Yoshikawa, E., Morita, Y., Sekiguchi, H., Sutohe, K., Usumi, K. and Matsui-Yuasa, I.
-
Journal Title
Marin Drugs
Volume: 14
Pages: 232-244
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
[Presentation] Yerba-Mate (Ilex paraguariensis) extract prevents ethanol-induced liver injury in rats2016
Author(s)
Kojima-Yuasa, A., Tamura, A., Sasaki, M., Yamashita, H., Saku, T., Hikima, T. and Matsui-Yuasa, I.
Organizer
5th Annual World Congress of Food and Nutrition 2016
Place of Presentation
Kaohsing, Taiwan
Year and Date
2016-11-18 – 2016-11-20
Int'l Joint Research
-
-
-