• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Research-status Report

世帯および地域の社会経済的要因が食生活や健康状況に与える影響 -栄養疫学的検討

Research Project

Project/Area Number 15K00847
Research InstitutionShowa Women's University

Principal Investigator

小西 香苗  昭和女子大学, 生活科学部, 准教授 (70238103)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村松 宰  日本医療大学, 保健医療学部, 教授 (10109423)
広田 直子  松本大学, 健康科学研究科, 教授 (60218857)
百武 愛子  神戸学院大学, 栄養学部, 助教 (70626332)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords健康格差 / 社会経済的要因 / 所得 / ソーシャルサポート / ソーシャルキャピタル / 栄養疫学 / 食品摂取 / 食習慣
Outline of Annual Research Achievements

近年、所得やソーシャルサポートのような「個人(世帯)レベル」の社会経済的要因やソーシャルキャピタル(社会関係資本)のような「社会・環境(地域)レベル」の社会経済的要因とQOLや健康状況との関連が本邦でも報告されてきている。しかし、食事内容や食習慣との関連を報告した研究は大変少ない。本研究は、世帯あるいは地域の社会経済的要因(所得や学歴、ソーシャルキャピタルなど)が食事内容や食習慣、健康状況に与える影響を栄養疫学的手法に則って明らかにすることを目的とする。
本研究の研究デザインは調査票による横断研究であり、対象者は首都圏、長野県、札幌市、関西都市圏在住の壮年期男女2000名としている。調査を4都市で行うため、それぞれの都市を担当する研究分担者との綿密な打ち合わせが必要となった。また、研究対象者のリクルートは、東京都、松本市、札幌市、神戸市に位置する4年制大学に通う自宅通学の学生に調査票を配布し、自宅にてその両親に記入を求め、学生を通じて研究者に提出してもらう研究計画となっている。そのため、それぞれの研究分担者が所属する大学の倫理委員会の承認を得る必要もあった。
そこで平成27年度は4名の研究者で研究者会議を5月に開き、調査対象者の選定方法、調査実施時期、対象者へのアプローチ方法、調査票内容の検討など具体的なことを検討した。また、研究代表者所属大学の倫理委員会の承認を得た後、各大学の倫理委員会の承認を得た。
更に、調査票調査であるため調査票の内容を十分精査する必要があった。特にこれまで研究代表者が調査にて用いたことのないソーシャルサポート、ソーシャルキャピタルなど社会経済学的要因に関する項目の調査内容については精査が必要であった。文献検索を行い関連分野の先行研究を精読および関連資料の収集を行った。その中で本研究趣旨に適格であると考えられる設問に絞り、研究分担者と調査票作成を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者および3名の研究分担者が所属する大学の倫理委員会の承認を得るのに思いのほか時間を要したことが、遅れている理由の一つとして挙げられる。また、調査票の内容を十分精査する必要から、文献検索を行い関連分野の先行研究の精読および関連資料の収集にも予定より時間を要したため、研究がやや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

平成28年度は6、7月に4都市で一斉調査を実施し、その後研究代表者の研究室にて、データのクリーニング・集計・解析を行っていく予定である。

Causes of Carryover

平成27年度の研究の遅れにより、次年度使用額が生じている。具体的には調査票作成に時間を要し、調査票印刷が遅れていること、調査実施が予定より2か月遅れることが影響している。

Expenditure Plan for Carryover Budget

以下のような使途を予定している。【調査準備段階】調査票印刷(2000部)158,000円、調査用封筒印刷 41,000円、調査用事務用品50,000円、 調査票郵送料 15,000円、【調査終了後】データ入力350,000円、解析ソフト 450,000円

  • Research Products

    (14 results)

All 2016 2015

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 6 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Cross-sectional observation of the relationship of depressive symptoms with lifestyles and parents' status among Japanese junior high school students.2016

    • Author(s)
      Hyakutake A, Kamijo T, Misawa Y, Washizuka S, Inaba Y, Tsukahara T, Nomiyama T
    • Journal Title

      Environmental Health and Preventive Medicine

      Volume: In press Pages: In press

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 大学生における抑うつ症状および非定型うつ特徴とその関連要因の検討2015

    • Author(s)
      小西香苗、百武愛子
    • Journal Title

      昭和女子大学 學苑

      Volume: 902 Pages: 21-33

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 看護研究における統計解析の誤用について2015

    • Author(s)
      村松 宰
    • Journal Title

      日本医療大学紀要

      Volume: 1(1) Pages: 2-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of a Two-year Health Program on Brain Function, Physical Fitness and Blood Chemistry.2015

    • Author(s)
      Y Murata, K Nemoto, I Kobayashi, Y Miyata, S Terasawa, F Sasamori, K Nakajima, N Hirota, T Kobayashi, Z Yong, T Watanabe, M Okuhara, N Keisuke, S Jarupat Maruo and K Terasawa
    • Journal Title

      Community Medicine & Health Education

      Volume: 5(3) Pages: 349

    • DOI

      10.4172/2161-0711.1000349

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Designing optimal food intake patterns to achieve nutritional goals for Japanese adults through the use of linear programming optimization models.2015

    • Author(s)
      H Okubo, S Sasaki、K Murakami, T Yokoyama, N Hirota, A Notsu, M Fukui, C Date
    • Journal Title

      Nutrition Journal

      Volume: 14(57) Pages: 1-10

    • DOI

      10.1186/s12937-015-0047-7

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Estimation of habitual iodine intake in Japanese adults using 16 d diet records over four seasons with a newly developed food composition database for iodine.2015

    • Author(s)
      R Katagiri, K Asakura, S Sasaki, N Hirota, A Notsu, A Miura, H Todoriki, M Fukui, C Date
    • Journal Title

      British Journal of Nutrition

      Volume: 114(4) Pages: 624-634

    • DOI

      10.1017/S0007114515002019

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Higher proportion of total and fat energy intake during the morning may reduce absolute intake of energy within the day. An observational study in free-living Japanese adults.2015

    • Author(s)
      Y Tani, K Asakura, S Sasaki , N Hirota, A Notsu, H Todoriki, A Miura, M Fukui, C Date
    • Journal Title

      Appetite

      Volume: 92(1) Pages: 66-73

    • DOI

      10.1016/j.appet.2015.04.071

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 地域での活動に参加する異世代における一般性自己効力感と健康関連QOLとの関連について2015

    • Author(s)
      熊谷麻紀、廣田直子
    • Organizer
      日本ヘルスプロモーション学会第13回学術大会
    • Place of Presentation
      新潟保健医療専門学校(新潟県新潟市)
    • Year and Date
      2015-11-28
  • [Presentation] 長野県内農村地域の中学生における食事内容多様性と1日あたりの栄養素等摂取量との関連2015

    • Author(s)
      廣田直子
    • Organizer
      第38回長野県栄養改善学会
    • Place of Presentation
      ホテル国際21(長野県長野市)
    • Year and Date
      2015-10-16
  • [Presentation] 勤労女性における世帯収入と食品摂取状況との関連について2015

    • Author(s)
      小西 香苗、村松 宰
    • Organizer
      第62回日本栄養改善学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2015-09-26
  • [Presentation] Association of Japanese dietary pattern and depressive symptoms among Japanese female employees.2015

    • Author(s)
      Kanae Konishi, Tsukasa Muramatsu
    • Organizer
      12th Asian Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-05-16
  • [Presentation] 新入社員におけるSOCおよび性格特性と生活習慣、食事パターンとの関連2015

    • Author(s)
      百武愛子、上條知子、塚原照臣、野見山哲生
    • Organizer
      第88回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪ナレッジキャピタル(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-05-15
  • [Presentation] Association between culinary diversity of breakfast or evening meal and daily nutrient intake among junior high school students of Japan2015

    • Author(s)
      Naoko HIROTA
    • Organizer
      12th Asian Congress of Nutrition
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-05-15
  • [Presentation] 若年成人における食事パターンと抑うつとの関連2015

    • Author(s)
      藤森安里、百武愛子、上條知子、塚原照臣、野見山哲生
    • Organizer
      第88回日本産業衛生学会
    • Place of Presentation
      グランフロント大阪ナレッジキャピタル(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2015-05-14

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi