• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

短鎖脂肪酸産生を指標としたフラボノイド化合物の腸内発酵性に及ぼす影響解析

Research Project

Project/Area Number 15K00850
Research InstitutionTokyo Kasei Gakuin University

Principal Investigator

海野 知紀  東京家政学院大学, 現代生活学部, 教授 (90439753)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords腸内細菌 / 短鎖脂肪酸 / フラボノイド / ケルセチン / ルチン
Outline of Annual Research Achievements

健康維持に対する腸内細菌叢の重要性が高まっている。ポリフェノールの一種であるフラボノイド化合物は、実験動物を用いた研究により大腸に到達した後、腸内細菌によって代謝を受けることが確認されている。同時に、フラボノイドは構成している菌叢にも影響を及ぼすことが示唆されている。一方、腸内細菌は盲腸内で未消化のデンプンを資化し、短鎖脂肪酸を作り出す。近年では、この短鎖脂肪酸が消化管ホルモンを介して食欲等に影響を及ぼすことが明らかになっている。
これまでの当研究にて、アグルコンであるヘスペレチンとその配糖体であるヘスペリジンを用いてラットに投与した場合、コントロール群と比較してヘスペレチンのみ、盲腸内容物中の短鎖脂肪酸含量を増加させることを確認した。その一因として、ヘスペレチンは小腸での糖質消化酵素の活性を抑制することで、大腸へ移行した糖質が短鎖脂肪酸の基質として利用されたのではないかと推察した。
平成28年度は、0.5%ケルセチンと1.0%ルチンの配合食をラットに与え、定期的に糞を回収するとともに、盲腸内容物中の短鎖脂肪酸含量を測定した。その結果、ケルセチン群ではClostridium subcluster XIVaの減少が認められたが、ルチン群ではそのような傾向は認められなかった。一方、盲腸内容物量はコントロール群と比較してルチン群で高値を示し、さらにケルセチン群とルチン群では盲腸内短鎖脂肪酸含量の増加傾向が得られた。これらは、アグリコンのケルセチンとその配糖体のルチンで異なる作用を有することを示唆するものである。フラボノイドの分子構造などの重要性から、今後その相関性などの詳細を検討する必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

アグリコンであるケルセチンとその配糖体であるルチンを実験動物に投与し、糞中の腸内細菌叢と盲腸内容物中の短鎖脂肪酸含量に及ぼす影響を調査した。さらに、その機序に関して、小腸でのアミラーゼ阻害作用に着目し、高速液体クロマトグラフィーを用いたアミラーゼ活性の測定方法を確立した。以上は、平成28年度の研究計画をほぼ達成したものであり、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、数種のフラボノイド化合物を用いてラットの腸内細菌叢と盲腸内容物中の短鎖脂肪酸含量に及ぼす影響を検討した。一方で、他の研究者によりこれらを含む食品レベルでの評価も進んでいるところである。今後は、文献調査を詳細に行い、作用機序についても注目しながら、食品成分を組合せした場合の影響についても解明を進めていく。

Causes of Carryover

少額物品の購入時において単価を考慮したことによる。

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度の助成金に加えて執行する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016

All Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] ヘスペレチンがラット腸内細菌叢と盲腸短鎖脂肪酸含量に及ぼす影響2016

    • Author(s)
      海野知紀
    • Organizer
      糖転移ヘスペリジン・ビタミンP研究会
    • Place of Presentation
      御茶ノ水ソラシティカンファレンスセンター
    • Year and Date
      2016-12-09
    • Invited
  • [Presentation] ラットの腸内細菌叢と盲腸短鎖脂肪酸含量に及ぼすケルセチン、ルチンの影響2016

    • Author(s)
      海野知紀、笹木美里、西村あゆみ、伊藤有未
    • Organizer
      日本ポリフェノール学会
    • Place of Presentation
      芝浦工業大学
    • Year and Date
      2016-08-04 – 2016-08-05

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi