2015 Fiscal Year Research-status Report
食後脂質代謝に対する希少糖プシコースの効果に関する研究
Project/Area Number |
15K00855
|
Research Institution | Sugiyama Jogakuen University |
Principal Investigator |
内藤 通孝 椙山女学園大学, 生活科学部, 教授 (10198012)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
徳田 雅明 香川大学, 医学部, 教授 (10163974)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 希少糖 / プシコース / アルロース / 果糖 / 食後脂質代謝 / トリグリセライド / レムナント |
Outline of Annual Research Achievements |
食生活の欧米化に伴い、日本人の脂肪摂取量は増加している。とくに食後脂質代謝の増悪および遷延、即ち、食後の血中トリグリセライド値は、空腹時の値よりも動脈硬化性疾患の危険因子として重要であることが示されている。これまでの我々の研究では、甘味料として広く用いられている果糖および果糖ブドウ糖液糖が食後脂質代謝の有意な増悪・遷延因子として働くことを示した。一方、希少糖プシコース(アルロース)には、糖代謝を改善し、糖尿病を予防する効果が期待されている。本研究では、果糖や果糖ブドウ糖液糖の健康に対する影響、取り分け、若年者の健康に対する悪影響を防止するためにプシコースを活用することを目的とする。H27年度は、プシコースの食後脂質代謝に対する影響を、果糖、ショ糖と比較検討した。健常若年女性を対象に、前日の22時以降、12時間以上絶食とし、翌朝、以下の試験飲料の1つを順不同、無作為交差法で摂取させた。①脂肪クリーム(1 g/kg、脂肪として0.35 g/kg)、②脂肪クリーム+プシコース(0.5 g/kg)、③脂肪クリーム+果糖(0.5 g/kg)、④脂肪クリーム+ショ糖(0.5 g/kg)。4回の試験は、性周期を考慮して、4週間隔で実施した。試験飲料摂取前(0)、0.5、1、2、4、6時間後の計6回採血し、血液成分を分析した。結果として、脂肪と同時にプシコースを摂取した場合には、脂肪と同時にフルクトースを摂取した場合と同様に、食後リポ蛋白および脂質代謝の遅延を引き起こす可能性が示唆された。一方、脂肪と同時にプシコースを摂取した場合には、脂肪のみを摂取した場合と比べて、血中グルコース、インスリン濃度に有意な影響はなく、果糖やショ糖と比べて、食後糖質代謝に対しては明らかに優れていた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画どおり、研究を遂行できた。現在、結果の詳細な検討を行っており、研究成果は本年の日本動脈硬化学会で発表し、英文論文としてまとめる予定である。
|
Strategy for Future Research Activity |
H28年度は、実際に甘味料として頻用されている果糖ブドウ糖液糖(HFS)やショ糖と、新たに開発された希少糖含有甘味料(RSS)とを比較検討する。H27年度と同様に、脂肪クリームと同時にこれらの飲料を摂取した場合の食後糖・脂質代謝を検討する。健常若年女性を対象に、前日の22時以降、12時間以上絶食とし、翌朝、以下の試験飲料の1つを順不同、無作為交差法で摂取させる。①脂肪クリーム(1 g/kg、脂肪として0.35 g/kg)、②脂肪クリーム+RSS(0.5 g/kg)、③脂肪クリーム+HFS(0.5 g/kg)、④脂肪クリーム+ショ糖(0.5 g/kg)。4回の試験は、性周期を考慮して、4週間隔で実施する。試験飲料摂取前(0)、0.5、1、2、4、6時間後の計6回採血し、血液成分を分析する。
|
Research Products
(11 results)