• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Research and development of the Physics Education contents corresponding to the global era.

Research Project

Project/Area Number 15K00931
Research InstitutionTakachiho University

Principal Investigator

並木 雅俊  高千穂大学, 人間科学部, 教授 (90150656)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 忠芳  金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (30460413)
佐藤 誠  津山工業高等専門学校, 総合理工学科, 教授 (90413830)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords国際物理オリンピック / 基礎物理学実験 / IPhO実験再現 / 世界標準物理実験 / 物理の基本を伝える実験
Outline of Annual Research Achievements

本課題は、①国際標準の物理実験課題および解答例の日本語版作成、②国際物理オリンピック(IPhO)実験再現、③物理実験教育プログラムの研究開発およびコンテンツ化である。
30年度は、主に最終年度としてまとめの作業と今後(科研費終了後)継続のための準備を行った。ただし、電子的なコンテンツ化は実施できなかったので、IPhO実験問題翻訳を付録として載せた報告書(冊子体、198ページ)の発行を行い、これを関連教育研究者に配布することとした。ただし、物理の基本を伝える課題に加えて、製作に掛かる費用が安価な課題の提案を目的としたため、競争的要素の高いIPhO実験問題の掲載は最小限とした。
口頭発表:日本物理学会の秋季大会(同志社大学)において「IPhO光学実験の考察」をを、第74回年次大会(九州大学)において「物理学実験教育の要用」を歴史的視点から論じた。IPhO実験問題には光学分野が多い。このことは波動としての光を理解させることが、高校・大学初年級物理の鍵(キー)概念となっていることによる。しかしながら、光(波動)の分散、回折、干渉、偏光を原理に基づいて理解することは、生徒・学生のつまずきの一因となっている。これを実験実習により克服してもらうための提案をした。物理学実験教育によって、実験技術の習得、測定値の取り扱い方の習得、得られた結果を論理的に検討する方法の習得が挙げられる。物理学実験教育の重要性の理解が広く伝わるように、これらを歴史的に論じた。また応用物理学会の第29回物理教育に関するシンポジウム(九州工業大学)においてIPhO実験問題再現Ⅳ(半導体のホール効果)とⅤ(光の回折および散乱)の2件を講演した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Presentation] グローバル時代に対応した物理教育コンテンツの研究開発Ⅹ:物理実験教育の要用2019

    • Author(s)
      並木雅俊、佐藤誠、中屋敷勉、近藤一史、長谷川修司、毛塚博史、田中忠芳、鍵山茂徳、江尻有郷
    • Organizer
      日本物理学会第74回年次大会(九州大学)
  • [Presentation] グローバル時代に対応した物理教育コンテンツの研究開発Ⅸ:IPhO 光学実験2018

    • Author(s)
      並木雅俊、佐藤誠、中屋敷勉、近藤一史、長谷川修司、毛塚博史、田中忠芳、鍵山茂徳、江尻有郷
    • Organizer
      日本物理学会2018年秋季大会(同志社大学)
  • [Presentation] 国際物理オリンピック実験問題再現Ⅳ2018

    • Author(s)
      毛塚博史、江尻有郷、中屋敷勉、長谷川修司、並木雅俊
    • Organizer
      応用物理学会応用物理教育分科会第29回物理教育に関するシンポジウム(九州工業大学)
  • [Presentation] 国際物理オリンピック実験問題再現Ⅴ2018

    • Author(s)
      並木雅俊、佐藤誠、中屋敷勉、長谷川修司、毛塚博史
    • Organizer
      応用物理学会応用物理教育分科会第29回物理教育に関するシンポジウム(九州工業大学)
  • [Book] グローバル時代に対応した物理教育コンテンツの研究開発:研究成果報告書2019

    • Author(s)
      研究代表者 並木雅俊
    • Total Pages
      198ページ
    • Publisher
      学術図書出版社

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi