• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Education of Physics in Universal Design Combining Experiences and Failure Experiences Using Five Senses and ICT insutruments

Research Project

Project/Area Number 15K00937
Research InstitutionKurume Institute of Technology

Principal Investigator

中村 文彦  久留米工業大学, 工学部, 教授 (40231477)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords物理教育 / アクティブ・ラーニング / ICT機器 / グループ学修 / e-ラーニング / ユニバーサルデザインな物理教育
Outline of Annual Research Achievements

物理は,理科系の基幹となる科目であり,日本人の多くが学校で「物理」という教科を学んでいる。しかし,多くの日本人は「物理」という教科に否定的なイメージを持っている。その否定的感覚は,文系だけでなく理工系学生の中にも多い。大学の1回目の物理授業で「どうせ勉強してもわからない」と教科書すら開かない「学習性絶望感」に陥った学生が増えている。
本研究は,「この原因の解明」,「これからの物理教育のあり方」,「ICT機器やアクティブ・ラーニング(AL)導入の効果」,などについて研究してきた。H29年度までに,①物理嫌いの原因が「物理と日常感覚とのずれ,公式暗記主義,(受験による)物量主義,成果主義」にあること,②物理嫌い解消のため「理解の回路」を重視した学修方法を提唱,③タブレット等のICT機器利用やアクティブ・ラーニングの効果の検証 ④学習管理システムMoodleを使用した自習課題のe-learning化,等を実施した。
H30年度で明らかにできたことは,①物理学の授業で「学習性絶望感」の状態にある大学1年生に対し,自然法則を「数式」主導で教えるのではなく,日常現象と結びつけた実体験や作図作業をグループ学修で行った。授業態度や成績からみて,この方法の方が学修意欲は改善する。ただ,学力試験の点数にすぐに結びつかない。②物理基礎テスト(高校物理)と物理学習姿勢調査(CLASS)との相関を調べた。CLASSの回答が物理教員に近い学生の物理基礎テストの成績は相関がなく,高校物理の学びで「理解」より「暗記」を重視されていることと関係している。③学修支援部門の教員が授業に参加し,問題をかかえる学生を見つけ,授業後に個別指導すると,学修意欲の回復が見られた。④e-learningの利用は,採点の手間が省けるメリットはあるが,教育効果としては紙媒体と差は見られなかった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2019 2018

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] ユニバーサルデザインの物理教育2019

    • Author(s)
      中村文彦, 野田常雄, 酒見龍裕, 江藤徹二郎, 井野明洋
    • Organizer
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [Presentation] 3次元バーチャルリアリティ物理学教材の開発2019

    • Author(s)
      野田常雄, 中島廉, 酒見龍裕, 中村理央, 中村文彦
    • Organizer
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [Presentation] 国語力と物理教育:久留米工大における取り組み2019

    • Author(s)
      井野明洋, 阿武京花, 青栁祐香, 野田常雄, 中村文彦
    • Organizer
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [Presentation] 理工系大学でのアクティブ・ラーニングII2019

    • Author(s)
      酒見龍裕, 野田常雄, 江藤徹二郎, 井野明洋, 巨海玄道, 中村文彦
    • Organizer
      日本物理学会 第74回年次大会
  • [Presentation] 限界大学でのアクティブ・ラーニングの実践2018

    • Author(s)
      酒見龍裕, 野田常雄, 江藤徹二郎, 井野明洋, 巨海玄道, 中村文彦
    • Organizer
      日本物理学会 2018年秋季大会

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi