2016 Fiscal Year Research-status Report
ネットワーク利用による簡易型バスケットボール支援システムの利便性向上
Project/Area Number |
15K00940
|
Research Institution | Sendai National College of Technology |
Principal Investigator |
佐藤 公男 仙台高等専門学校, 情報ネットワーク工学科, 教授 (00125767)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 試合データの効率的収集とリアルタイム解析 / 無線ネットワーク利用による試合データの有効活用 / 簡易的なデータ管理システム / 学生のシステム技術開発力の育成 / 課外活動の活性化 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,バスケットボールの試合データの収集の効率化と解析の多様化・迅速化を目的に,タブレットPC等での利用に適した簡易型のバスケットボールデータ管理システムBM(Basketball data Management system)の開発を行っている。また,BMを1台のPCで使用するだけではなく,体育館内で複数のPCをモバイルルータで無線ネットワーク接続し,リアルタイムで各PCが試合データを共有し,解析結果を閲覧できるようにすることも本研究の主要な目的である。 以上の目的を効率的に実現するために,平成27年度に開発言語を従来のJavaからC#に移行し,C#の開発環境側で用意されている種々の応用機能の特徴を活かして,無線ネットワークによるデータ転送機能の実現を含め,より機能性と利便性に富んだBMとするためのプロトタイプ版の試作を行った。 平成28年度は,研究室プロジェクトと位置付け,プロトタイプ版のブラッシュアップを最優先課題として,BMの解析表示機能の改善,データ入力画面のレイアウトの柔軟化,ネットワーク機能の不具合の修正や利便性の向上を図った他,学内にBM専用サーバを設置し,そこにモバイルルータからインターネット経由で試合データを送り,一括管理できるようにするための準備を行った。当該年度の研究成果は,平成29年東北地区若手研究者研究発表会において,「バスケットボールデータ管理システムのネットワーク利用と利便性の向上」と題して発表し,システムの有用性が評価され,優秀発表賞を受賞した。 なお,前述のように,開発言語をC#に切り替え,BMのデザイン性や操作性などの機能面での向上に取り組んだが,C#自体の多機能性をシステム開発にまだ十分に活かすことができず,完成度が低いことも事実であるため,年度末にシステム全体の徹底的な見直しを行い,平成29年度に向けた研究計画の再考を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究実績の概要でも述べたように,現在のBMは,科研費研究の開始時点から開発言語を従来のJavaからC#に移行して再構築している。Java版での設計思想を踏襲しながらも,C#の優れた開発環境下でシステムの機能性と利便性の向上を目的とし,平成28年度は,平成27年度に作成したプロタイプ版システムの評価改善に取り組んだ結果,特にBMのデータ入力画面,解析結果の表示画面,ネットワーク機能のデザイン性や不具合の改善など,利便性向上につながる一定の成果を得ることができた。 しかしながら,このような成果が得られつつも,当初予定していたシステムの完成度までには至らなかったことも事実である。その理由の一つは,プロジェクトチームのメンバーである学生のプログラミングに関する専門的な技術力の問題もあり,学生がC#のプログラミング学習に時間が費やされてしまったことは否めなかった。更に,平成28年度も終盤にさしかかり,学生のプログラミング力がある程度向上してきた段階で,ここまで開発してきたBMについて改めて詳細な再評価を行った結果,操作性と機能性を向上させるための改善点が多岐にわたり散見されたために,システムの大幅な修正変更を行うべきであると判断し,年度末からそれに着手している。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の最終年度として,開発言語であるC#の優位性を最大限に活かしながら,平成28 年度の終盤で実施した再評価結果に基づき,開発プロジェクトチームをデータ入力,データ解析,BM間ネットワークの確立,BMの広報などのサブグループに分けて,それぞれの立場から詳細に評価改善を繰り返し,目的とするBMの利便性の向上を達成させる。 特に,入力画面については,プロトタイプ版からのレイアウトや表示項目の大胆な見直しを図るなど,ユーザビリティを追求する。また,ネットワーク機能に関しては,既にBM間の必要最小限のデータ転送の動作が可能なことを確認しているので,平成28年度の課題でもあったクライアントとサーバ間で通信確立の簡便化と信頼性の向上などを図っていく。BMの広報については,BM専用サーバが設置済であることから,地域貢献や普及活動も念頭に置きながら,Webページのコンテンツを充実させ,講習会の開催等に活用する。
|
Causes of Carryover |
現在までの進捗状況において述べたように,開発言語のC#への移行により機能性や利便性の向上を追求した結果,平成28年度内において目標とするシステムの最終形に計画通りに到達できず,その結果,当初予定していた開発システムの実践評価や成果発表に関わる旅費や人件費・謝金の支出を予定通りに執行することができなかった。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
平成29年度の当初助成金は50 万円と少額であったが,それに平成28年度分の残約30 万円を加え,計約80万円が使用可となったことから,最終年度分として,改めて柔軟で有効な使用計画を立てることとした。具体的には,早期にシステム開発の目標に到達させるために,学生の放課後や夏季休業期間を利用したシステム開発や評価のための謝金として支出する他,当初の予定通りに学会や研究会での成果発表のための経費や旅費,及びシステム実践評価用として必要に応じて物品購入に充てる。
|
Research Products
(1 results)