• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Improvement of Convenience of Simplified Basketball Support System Using Mobile Network

Research Project

Project/Area Number 15K00940
Research InstitutionSendai National College of Technology

Principal Investigator

佐藤 公男  仙台高等専門学校, 総合工学科, 教授 (00125767)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Keywords試合データの効率的な収集と多様な解析 / 無線ネットワークによる試合データの転送利用 / 広く競技者が手軽に利用可能 / グラフ理論を応用した選手の活躍度の定量化 / 学生の実践的システム開発力の育成 / 時系列解析統合表示機能の構築 / システム開発におけるPDCAの実践 / システムの広報活動
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,学生とプロジェクトチームを組み,PCを用いてバスケットボールの試合データを効率よく収集し,多様な解析を行うことを目的としたバスケットボールデータ管理システムの開発を行ってきた。開発の主なコンセプトは,広く競技者への普及を図るために無料で手軽に利用できること,最低限必要な利便性を有すること,工学・数学的な観点からグラフ理論を応用して選手の活躍度の定量化を図ること,及び工学教育の観点から学生の実践的システム開発力を育成・検証することなどである。
特に最終年度は,データのより有効活用を図るために,その解析表示方法について再検討し,試合中のアクションを時系列で振り返る機能を実装した。画面上を移動可能なコントローラによって,試合の進行に即して,アクションリスト,ボックススコア,シュート位置プロット,得点推移グラフなどへの多様な時系列解析が可能であり,更にグラフ理論を応用した固有ベクトル中心性によって選手の活躍度を定量的にグラフ化して評価できるようにした点が特長的である。いずれの解析結果も一つのフォーム上で一括して確認できるために,チームや選手の好不調を総合的かつ視覚的に捉えることができ,有用性の高いものが実現できたと評価している。
システム開発の最終段階においては,製品としてユーザの利用に耐え得る信頼性,操作性,機能性の徹底的な品質検査が不可欠である。学生にとっては,本システム開発を通じて,開発者側がプロトタイプとして動作できたことに単に満足するのではなく,ユーザの立場からシステムのPDCAを徹底的に行い,利便性を追求することの重要性を実践的に学修できたことは有益なものとなった。
補助事業期間終了後も,システムの完成度のより向上を図るとともに,Webページによってシステムの紹介やシステム自体をダウンロードして利用できるようにするなど,一般ユーザへの広報活動を継続している。

  • Research Products

    (3 results)

All 2019

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] バスケットボール試合データの時系列解析統合表示機能の構築2019

    • Author(s)
      堀米美希,斎藤璃空,東畑陽介,兼村裕介,佐藤公男
    • Organizer
      平成31年東北地区若手研究者研究発表会,YS-17-P16 (2019.03)
  • [Presentation] バスケットボールデータ管理システムの利便性向上 ―試合データの時系列解析統合表示機能の構築―2019

    • Author(s)
      斎藤璃空,堀米美希,東畑陽介,兼村裕介,佐藤公男
    • Organizer
      平成30年度情報処理学会東北支部研究会(山形大学),B2-4 (2019.3)
  • [Presentation] バスケットボール試合データ統合解析システム開発におけるPDCAの実践2019

    • Author(s)
      矢倉三太郎,早坂太吾,櫻井翔太,東畑陽介,兼村裕介,佐藤公男
    • Organizer
      2019年度日本工学教育協会工学研究教育教育講演会 (2019.9発表予定)

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi