2016 Fiscal Year Research-status Report
航空機を用いた教員研修用プログラムの開発とその活用
Project/Area Number |
15K00964
|
Research Institution | Tokyo Gakugei University |
Principal Investigator |
鎌田 正裕 東京学芸大学, 教育学部, 教授 (20204604)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 無重力 / 航空機 / パラボリックフライト / 教員研修 / マイクログラビティ― / 水 |
Outline of Annual Research Achievements |
航空機を用いた教員研修は、東京学芸大学の理科教員高度支援センター(ASCeST)でH23年より実施しているもので、主に小学校や中学校の理科の教員を対象に、理科における直接体験の重要性を再認識してもらうことを主目的に取り組んできた。本研究では航空機研修の成果を、より多くの教員がより多くの場面で活用できるようにするために、既存のプログラムをたたき台に、新たに航空機を用いた教員研修プログラムと教材の開発を行い、その活用の拡大を目指すものである。これまでに、課題研究の選定と実験装置の設計・組み立て、研修参加者向けの自由実験のためのマニュアル作り、機内レイアウトの検討に取り組み、「重量と質量の違いを視認させる実験装置」の開発と、水や粉体を使用した実験(水滴同士の衝突実験など)を実施するための可搬型実験環境を完成させるとともに、その動作をパラボリックフライトを行う飛行機内で確認できた。「重量と質量の違いを視認させる実験装置」については、狭い機内で行うにも関わらず、おもりの移動距離を十分に長くとれる工夫をし、明瞭な映像が再現性よく得られるようになった。また、水を用いた実験は、以前より研修において研修参加者より実施が望まれていたにもかかわらず、機内で飛散した水が航空機の危機に影響を与える可能性があるため、なかなか許可にならなかったもので、開発された可搬型実験環境で、水滴が球となって浮遊する様子や、水滴に発泡入浴剤を入れて膨らむ様子などが、簡単に観察・撮影できるようになった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
教員研修用のマニュアルも原型になるものがほぼできあがり、また、本研修の課題実験の中心になる「重量と質量の違いを認識させる装置」と、自由実験で扱えるテーマを大きく広げることのできる(水を使用した実験を可能にすることのできる)可搬型実験環境が完成し、いずれもH28年度のフライトで、正しく機能することが確認できたため。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの研究成果を取りまとめ、次回のASCeSTの研修(時期未定)で役立てる体制を作る。また、これまでの研修を通して、無重力実験の成果(登場した教員の実体験や機内で撮影したビデオ映像)を学校現場で活用するために、教室の中でも簡単にできる無重力実験が欲しいとの要望が出てきたので、これに対応する予定である。
|
Causes of Carryover |
パラボリックフライトのための国内旅費をASCeSTが負担したため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度の「教室内で再現できる無重力実験」の開発に使用する(主に、材料費として)。
|
Research Products
(2 results)