2016 Fiscal Year Research-status Report
思考力・判断力・表現力を高めるICT活用指導力の育成プログラムの開発と評価
Project/Area Number |
15K00974
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
下村 勉 三重大学, 教育学部, 教授 (80150217)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須曽野 仁志 三重大学, 教育学部, 教授 (50293767)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | ICT活用指導力 / 思考力・判断力・表現力 / グループ支援学習 / Moodle / eポートフォリオ |
Outline of Annual Research Achievements |
ICT(情報通信技術)を積極的に活用して、児童生徒が互いに教え合い学び合う協働的な学び(学びのイノベーション)の実現には、教員の「ICT 活用指導能力」が不可欠であるが、特に「児童・生徒の ICT 活用 を指導する能力」が重要である。 本研究は、これまで筆者らが行ってきた教員養成における ICT 活用授業をさらに充実発展させて、来るべき学習者一人一台の情報端末時代において「学びのイノベーション」を実現できる「ICT 活用指導力」を育成するプログラムを開発することを目的とする。 申請者らが担当する教育学部教員養成課程の必修科目「教育の方法と技術」 、及び教職科目の「情報科教育法」を対象とし、ICT を活用した授業実践を継続した。 具体的には、Moodle 上に参画型データベースを構築し、学習成果としての完成作品や体験アドバイスなどを登録・蓄積し、学習成果の継承を重視した。また、作成途上の作品をMoodleにアップし、互いにコメントし、作品の改善に役立てた。活動後には三重大eポートフォリオを用いて振り返りを行った。 筆者らのICT活用授業の基本スタイルである「情報発信の重視」「グループ支援学習」「学習者の相互評価」は相互に関連して有効に機能している。たとえば、学習成果としての統計グラフ作品をコンクールに出品したところ、昨年に引き続き、複数作品が上位入賞した。授業の満足度も高く、本ICT活用授業における「ICT活用指導力育成」の可能性が見いだせた。しかし、振り返り活動については、改善の余地があることも明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまでの実践を整理して、ICT活用指導力を育成するカリキュラムの特徴を明確にし、ほぼ予定通りの実践をすすめることができている。ただ、新規に重視したeポートフォリオの活用に関しては、まだ改善の余地がある(自主的な活動には至っていない)。
|
Strategy for Future Research Activity |
当初計画した内容に沿って、研究を進める。新たな視点として「三重大eポートフォリオシステム」を活用した振り返りを取り入れているが、これにはまだ改善の余地があることが分かったので、改善の手立てを講じる。具体的には、振り返り活動の機会を増やすことと、その活動を報告してもらうなどを検討する。
|
Causes of Carryover |
当初計画よりも、人件費(資料整理補助)と学会発表回数を減らしたため。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
研究成果のまとめ、学会旅費等に使用する予定である。
|
Research Products
(8 results)