2017 Fiscal Year Annual Research Report
Comparative analysis on application of ICT to promote 21st century skills in education in Asia
Project/Area Number |
15K01017
|
Research Institution | Tokyo Institute of Technology |
Principal Investigator |
山口 しのぶ 東京工業大学, 学術国際情報センター, 教授 (40345369)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 幸彦 東京工業大学, 環境・社会理工学院, 准教授 (90220350)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 21世紀スキル / ICTと教育 / アジア太平洋地域 / 参加型データベース / 教育データベース |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では,アジア地域において,「21世紀型スキル」の育成のためにICTが教育現場にどの様に導入・活用されているかの国際比較を実施した.共通点・相違点を整理し,各国の専門家との議論のもと,その利点と留意点を分析し,効果的な方法論を実践的に検討した.また,教育現場からの意見を反映させるために学校における聞き取り調査,授業観察を通じて情報を収集した.更に,現在ユネスコバンコク事務所にて共同開発中の参加型教育政策データベースを活用し,上記の比較分析報告および事例集を含めたコンテンツの積極的な情報発信を目指した.アジア太平洋地域の教育開発を網羅するユネスコバンコク事務所の特性を生かし,そのネットワークを活用することで,その成果を広く普及させることを目的とした。具体的には,「21世紀型スキル」育成のためのICT活用に関する分析を,①政策レベルでの「21世紀型スキル」の比較分析,②教育政策におけるICT導入・活用の国別調査,③教育現場における国別調査,の3手法を用い実施した.また,ユネスコバンコク事務所と共同で参加型教育政策データベースを構築・活用し,上記の比較分析報告および事例集を含めたコンテンツの積極的な情報発信を目指した. 2017年1月にはモンゴルウランバートルにてモンゴルの基礎教育における情報技術の導入および,21世紀型スキルを促進するための取り組みについて会議を開催した。UNESCOアジア太平洋事務所の教育専門家も出席し,本研究の成果が共有された。
|