• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Moldeling of Foreign Language Learning Process using Multimedia

Research Project

Project/Area Number 15K01076
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

李 相穆  九州大学, 言語文化研究院, 准教授 (60400298)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) Kasjan Andreas  九州大学, 言語文化研究院, 教授 (80253524)
PARDESHI P.V.  大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (00374984)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywordsマルチメディア / 視覚情報 / 外国語教育 / イメージ・スキーマ
Outline of Annual Research Achievements

内容を表す絵を言語情報と同時に提示すると言語記憶が促進されるという二重符号化説は、学習の場に絵や映像を導入しようとする多くの試みの根拠となった。そして、その効果を検証しようとする実験研究も多く行われた。  しかし、映像は、言語と併用しさえすればよいというものではないと考えられる。言語理解と記憶における映像の併用効果を調べた研究では、必ずしも二重符号化説から予測される併用効果が得られているわけではない。例えば、それぞれのメディアから提示される内容の重複性が異なる教材を用いて併用効果を調べた研究では、映像情報と言語情報の冗長性(content redundancy)、即ち、一致度合いによって学習効果が異なるという結果を得ている。イメージが学習者に何らかの影響を及ぼすのではないかという問題は、これまでの理論的研究に先行してむしろ実践的な場面で盛んに研究されてきた。しかし、なぜイメージが学習効果を促進するのかは未だ充分に明らかになっていない。具体的な映像材料は制作者や教師側の曖昧な基準や勘に頼って活用されているのが現状である。そこで、動詞の学習過程で明らかになったイメージの種類、利用法を現在の日本語教材、日本語辞書に取り入れるために映像データベースを構造化し実用化を図る予定である。外国語教師が動詞の意味を学習者に提示したり、学習者が動詞の振る舞いを正確に把握したりするためにこのシステムを利用することが想定できる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2017

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] A Study on Learning How to Use the English Preposition ON by Applying Cognitive Approaches to Japanese Learners2017

    • Author(s)
      Remi KAWARYU , Narahiko INOUE , and Sangmok LEE
    • Journal Title

      言語科学第52号

      Volume: 52 Pages: 109,128

  • [Journal Article] Noun-modifying constructions in Marathi Matsumoto Yoshiko, Bernard Comrie and Peter Sells2017

    • Author(s)
      Peter Hook and Prashant Pardeshi
    • Journal Title

      Noun-Modifying Clause Constructions in Languages of Eurasia: Rethinking theoretical and geographical boundaries

      Volume: 1 Pages: 293,329

  • [Presentation] 語彙学習における視覚情報の有効性に関する一考察2017

    • Author(s)
      李相穆
    • Organizer
      基本動詞ハンドブック全体会議
  • [Presentation] 外国語学習におけるe-Learningの学習効果に関する一考察2017

    • Author(s)
      李相穆
    • Organizer
      第57回外国語教育メディア学会
  • [Presentation] e-Learning外国語教材における視覚情報の利用について2017

    • Author(s)
      李相穆
    • Organizer
      第15回e-Learning教育学会
  • [Presentation] Implicature vs Entailment in Chinese, Japanese, Korean, Hindi and Marathi transitive clauses2017

    • Author(s)
      プラシャント・パルデシ
    • Organizer
      A contrastive study Seminar jointly organized by the Centre for Japanese Studies, Centre for Korean Studies and Centre for Chinese and Southeast Asian Studies
  • [Presentation] Teaching German as a Second Foreign Language in Japan2017

    • Author(s)
      Kasjan, Andreas
    • Organizer
      International Conference on Applied Linguistics, National Taipei University of Technology

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi