2017 Fiscal Year Annual Research Report
Advancement and standardization of fast reading and oral training utilizing chunking display and readablilty measurement
Project/Area Number |
15K01082
|
Research Institution | Tokyo Metropolitan University |
Principal Investigator |
神田 明延 首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (10234155)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 高領 早稲田大学, 教育・総合科学学術院, 助手 (60386555)
湯舟 英一 東洋大学, 総合情報学部, 教授 (70339208)
鈴木 政浩 西武文理大学, サービス経営学部, 准教授 (10316789)
大山 健一 江戸川大学, 情報文化学科, 助教 (20715429)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 速読 / CALL / リーダビリティ / 英文チャンク / 音読 / 動画活用 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は最終年度であるので、一定の成果が残せた。英文難易度の違いがチャンク長と読解能力の関係に及ぼす影響について、実授業での読解処遇試験などを行い、チャンク長が影響する場合と、それに関わらず読解理解度を示す場合が見られ、どう解釈するか今後の追処遇とともに課題が残った。
他方、初年度より行っている、より動的で学習者にとって刺激的な学習素材である動画利用についても、さらにウェブシステムに改良を加えた。その点については、学会誌に掲載した論文で記録として残すことができた。また実授業において形成的評価の意味で利用してみた。それにより難易度が高いと思われるスピーチ動画のテキストも、字幕と動画そのものの持つ訴求力や関連情報提示より、初級者でも一定の理解が可能で、好評を得ることができた。この成果を国際学会においても発表して、一定の反響を得た。
ただし、研究課題は大きくどのような学習者かという点では、初級学生しか観測できておらず。またどのような読解教材かという点では、リーダビリティという難易度という指標だけではチャンクとの関わりで、一定の結論に導くことができていない。また同じ研究者グループによる別科研研究との関連で、難易度の指標と学習者特性・レベルとともに検定する試験問題の妥当性も大きく関わり、研究の精緻化を目指すと大きな課題がさらに出てきた。しかしながら、これらを統合して、さらに次年度以後も継続すべき課題を確認できたとも言える。
|
Research Products
(9 results)