2018 Fiscal Year Annual Research Report
Research of entertainment type programming learning support system using virtualization technology
Project/Area Number |
15K01086
|
Research Institution | Tokyo University of Information Sciences |
Principal Investigator |
布広 永示 東京情報大学, 総合情報学部, 教授 (50348421)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山口 崇志 東京情報大学, 総合情報学部, 研究員 (00620478) [Withdrawn]
大城 正典 東京情報大学, 総合情報学部, 准教授 (80364959)
岸本 頼紀 東京情報大学, 総合情報学部, 准教授 (70425130)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | e-Learning / 授業学習支援システム / 学習モデル / プログラミング学習支援 |
Outline of Annual Research Achievements |
平成30年度は、「仮想化技術を用いたエンタテインメント型プログラミング学習支援システムの研究」に関する研究の最終年度として、次の2点に関する研究を実施した。 (1)プログラミング能力と問題解決能力の向上のための教育方法に関する研究 平成30年度は、これまで開発した問題解決型プログラミング学習支援システム(PPL:Problem-Based Programming Learning System)の問題自動生成機能の拡張やユーザインタフェースなどの品質向上を実施すると共に、プログラミング学習者の対象範囲を拡大するために、演習課題を料理などの身近な社会活動に関わる内容に広げ、本研究の学習効果を評価した。学習者の対象範囲を拡大に関しては、小学校でのプログラミング教育に着目し、「一つ一つの動きに対応した記号をどのように組み合わせたらいいのか、記号の組合せをどのように改善していけばより意図した活動に近づくのか」という能力を伸ばすプログラミング的思考型の学習法を提案した。そして、プログラミング的思考型学習を支援するプログラミング的思考型学習支援システム(PTL:Programming Thinking based Learning support system)の開発を進めた。また、問題解決するためのスキルを訓練するためのツールとして、システム設計技術に基づく実用的な問題解決のための教育フレームワークと動画教材に関するフレームワークの適用を提案した。 (2)プログラミング到達能力と教材を関連付ける教育コンテンツ仮想化機能に関する研究 教育コンテンツ仮想化機能の精度を向上するため、平成30年度は、偽答生成処理の精度向上を実施した。次に、同じ学習素材から学習者の理解度に適合する難易度の問題文と設問文を生成する演習問題生成機能を開発した。
|
Research Products
(5 results)