2017 Fiscal Year Annual Research Report
モバイル端末を用いた学習環境時代のAddictionに関する基礎研究
Project/Area Number |
15K01089
|
Research Institution | Tokyo Woman's Christian University |
Principal Investigator |
加藤 尚吾 東京女子大学, 現代教養学部, 准教授 (80406735)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 教育工学 / コミュニケーション / 電子メディア / 依存 / テキストメッセージング |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題は、モバイル端末を用いた学習が教育現場に導入されつつある現在のスマートフォン等のモバイル端末への依存に関する基礎研究を行うものである。スマートフォン等は教育に用いられる以前から、若者のコミュニケーションの大きな割合を占めている。また、その依存についても社会的な問題になっている。つまり、学習者がモバイル端末を学習に使う場合に、日常での使用についてその依存や感情的な側面を詳細に検討し知見を得ることは教育現場への導入に際して貢献すると思われる。そこで、日本の若者の間で特に普及しているテキストメッセージングのアプリケーションであるLINEに注目して調査を行ない、依存との関係を検討した。 例えば、大学生を対象にした調査で、LINEで送信したメッセージへの返信がなかなか届かない時に送信者に生じる、不安、悲しみ、怒り、罪悪の4つのネガティブ感情に注目した。主な結果として、LINEへの依存度の高い人はこれらのネガティブ感情をより強く生じることや、恋愛対象からの返信を待つ時にこれらをより強く生じること、悲しみや怒りと異なり不安は未読状態で待つ時により強く生じることがわかった。 また、大学生を対象に既読通知機能と返信スピードに着目した調査も実施した。LINEで4タイプの相手(「家族や親類」「恋人や恋愛感情を抱く人」「友人」「バイトの上司やサークルの先輩などの年上の人」)に返信を求めるメッセージを送信したとき、「すぐに既読状態になったが返信がない場合」と「未読状態のままで返信もない場合」において、送信者に4種類のネガティブ感情(悲しみ、不安、怒り、罪悪)が生じるまでの返信の待ち時間に関してLINEへの依存度の影響を検討した。その結果、LINEへの依存度によって差が見られるのは「家族や親類」以外の3タイプの相手の場合であることがわかった。 これらの知見は、学術雑誌や国内外の学会で成果報告した。
|
Research Products
(15 results)