2015 Fiscal Year Research-status Report
狩猟採集社会から農耕社会への移行期における人口構造の解明
Project/Area Number |
15K01135
|
Research Institution | Nihon University |
Principal Investigator |
五十嵐 由里子 日本大学, 松戸歯学部, 講師 (60277473)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
米田 穣 東京大学, 学内共同利用施設等, 教授 (30280712)
蔦谷 匠 京都大学, 理学(系)研究科(研究院), 研究員 (80758813)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2020-03-31
|
Keywords | 縄文人 / 妊娠出産痕 / 人口構造 / 離乳時期 / コラーゲン / 炭素窒素安定同位体 |
Outline of Annual Research Achievements |
【人口構造の復元】 北海道内の続縄文遺跡から出土した人骨について、妊娠出産痕の観察と年齢推定を行った。その結果「北海道続縄文人の出生率は比較的高く、寿命は中程度」という仮説が立った。この結果は、第69回日本人類学会大会、第35回縄文研究会で発表した。次年度以降、他の地域の縄文人で同様の調査を行い、この仮説を検証する。
【離乳時期の推定】 吉胡貝塚(愛知県田原市)より出土した縄文時代後晩期の小児骨について、離乳年齢復元を実施した。すでに抽出済みのコラーゲンについて、東京大学総合研究博物館において、炭素・窒素安定同位体分析を実施した。得られたデータを解析し、日本人類学会にて発表した。結果は、現在、原稿にまとめており、2016年度中に査読付き国際誌に英語論文として投稿予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
人口構造の分析に関しては、27年度と28年度の計画を入れ替え、27年度は北海道縄文集団と続縄文集団の年齢構成と出生率を明らかにすることにし、調査予定の人骨資料を全て調査することができた。 離乳児期の推定に関しては、新たに発掘された縄文時代人骨について同位体分析を行い、同位体分析データを増やすことができた。新たなデータを加えて、予定通りの統計分析を行うことができた。 以上の理由により、研究全体として、順調に進展していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
【人口構造の復元】 当初27年度の計画であった研究を行う。つまり、北海道縄文集団と東日本縄文集団(東京大学、国立科学博物館所蔵)の年齢構成と出生率を明らかにする。
【離乳時期の推定】 人口構造の分析をを行った集団(北海道縄文人集団、北海道象縄文人骨、東日本縄文人集団)で離乳児期の推定を行う。
|
Causes of Carryover |
実験用消耗品の見積もりのタイミングが遅れ、納品予定日などが海外出張と重なってしまい、事務手続きが必要な期日までに完了できない恐れがあったため、それら消耗品の購入を次年度に繰り越しとした。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
消耗品が必要であった部分のサンプルの測定が終わっていないため、古人骨からのコラーゲン抽出および測定に要する消耗品費として、前年度から繰り越した金額をあてる。
|
Research Products
(5 results)