2018 Fiscal Year Annual Research Report
Research into the development of method-sharing tools for manga exhibitions at cultural institutions
Project/Area Number |
15K01152
|
Research Institution | Kyoto Seika University |
Principal Investigator |
伊藤 遊 京都精華大学, 付置研究所, 研究員 (70449552)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
谷川 竜一 金沢大学, 新学術創成研究機構, 助教 (10396913)
村田 麻里子 関西大学, 社会学部, 教授 (50411294)
山中 千恵 京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (90397779)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | マンガ展 / 展示手法 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究の目的は、マンガを、社会の「文化資源」として位置づけ、社会的要請と文化的意義に沿う形で活用するための方策を示すことである。そのためには、マンガの展示をめぐる現状を把握し、体系化すると同時に、文化施設や展覧会においてマンガを展示することの意義についての、マンガ研究や博物館学、建築学等による専門的かつ実践的な問い直しと、その意義を語るための理論の構築が不可欠であるという認識のもと、以下のような作業を行った。 〔前年度までに実施された作業〕 (A)国内外のマンガ展150展以上を実地調査し、展覧会図録50点以上を収集した。(B)それらにあらわれている展示の手法から、「感覚軸」、「マンガ表現論軸」、「博物館学軸」、「空間軸」という4つの〈軸〉=構造を抽出し、その観点から、それぞれの展示手法をあらためて分類した。 〔本年度研究事業〕 上記の作業を踏まえ、本年度は、研究事業の最終年度として、以下のような研究アウトプットの作成に専念した。 (1)そのように分類した手法や観点は、実際にマンガ展示を制作する際に参照できる形で、展示実例とともに、そのために制作したウェブサイト「マンガ展のしくみ」として公開した。(URL:https://mangaten-shikumi.com)、(2)また、マンガ展示に関するレビュー誌『マンガ展評論』1号~3号を刊行し、マンガ展示の意義を語る視点や言葉を発明し、広く社会と共有した。
|
Research Products
(6 results)