2016 Fiscal Year Research-status Report
次世代生産システムに向けたICTに基づく品質マネジメントシステムの提案
Project/Area Number |
15K01191
|
Research Institution | Okayama University |
Principal Investigator |
有薗 育生 岡山大学, 自然科学研究科, 教授 (20175988)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹本 康彦 県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (70382257)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 抜取検査 / 品質損失 / 選別型抜取検査 / 繰返グループ抜取方式 / 規準型抜取検査 / 一回抜取方式 / 逐次抜取方式 / 平均検査個数 |
Outline of Annual Research Achievements |
伝統的な品質管理の方法では,品質規格値外の製品を不適合品とし,不適合品の発生割合を品質の基本的概念・指標として,これを管理・保証することが主たる眼目と考えられてきた.したがって,多くの品質管理手法においてもこの概念を踏襲する形で方法論が形成されてきた経緯がある.しかしながら,これらの解析方法では収集されたデータ・情報を十分に活用するものとは言い難い.同じ適合品であっても,規格値付近と目標値付近の製品では,出荷後に消費者に与えるであろう影響,とりわけ損失には雲泥の差を生じる恐れがある. 一方,計量データの解析に際して,田口氏によって提唱されたタグチメソッドにおける品質評価法である損失関数を採用し,製品に関してコスト基準に基づく緻密な損失評価を与えた上でロットの合否を与える抜取検査方式に関する研究結果が報告されてきた. 上記に鑑み,本研究では品質損失を品質評価基準とする検査に関する研究成果として,“Rectifying Inspection for Acceptable Quality Loss Limit Based on Variable Repetitive Group Sampling Plan”をInternational Journal of Advanced Manufacturing Technology誌,“Proposal of Variable Sequential Sampling Plan Having Desired Operating Characteristics Indexed by Quality Loss”をInternational Journal of Productions Research誌,および“Comparison of Rigorous Design Procedure with Approximate Design Procedure for Variable Sampling Plans Indexed by Quality Loss”をIndustrial Engineering and Management Systems誌に論文掲載を行うと共に,国際会議INFORMS International Meeting 2016において“Variable Stage-Independent Double Sampling Plan Having Desired Operating Characteristics Indexed by Quality Loss”として研究成果を報告した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新しい抜取検査法の提案および既存の検査方式設計法の検討に関し,それぞれ国際専門誌International Journal of Advanced Manufacturing Technology,International Journal of Productions ResearchおよびIndustrial Engineering and Management Systemsに3編の論文掲載を行った.またこれら以外にも,国際会議INFORMS International Meeting 2016において別途,新しい抜取検査法の提案を行った. これらのことから,総合的に見て,おおむね順調に進展していると判断した.
|
Strategy for Future Research Activity |
2015年度,2016年度に引続き,製造工程における管理図による工程状態の数理的な評価法ならびに視覚的な認識法の開発に努める.また,高品質な製造製品の品質保証のための抜取検査において,より適用性を拡大するための効率的な検査方式について考察し,その設計法の開発に努める. これらにより得られた成果は,2015年度,2016年度と同様に,国内学会および国際会議で報告すると共に,国際的な専門誌に論文として投稿する.
|
Causes of Carryover |
情報収集や資料作成およびプログラミングなどを研究グループメンバ内で実施したため,学生アルバイトなどの謝金が発生せず,人件費・謝金に残を生じた.また,一部計算機等の購入はあったものの,既存計算機設備でのプログラム開発をも継続して行ったため,物品費に残を生じた.
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
次年度は最終年度であることから,遅れていた計算機・記憶媒体などの設備の整備・増強を推進することが必要になる.また,収集された情報の整理およびデータベース化,さらにはコンピュータ・シミュレーションの実施などにかかる人件費・謝金が必要になってくるものと予想する.同時に,成果報告としての国際会議発表を予定していることから,旅費経費が必要になる.これらを勘案し,適切かつ効率的に予算執行を行う予定である.
|
Research Products
(4 results)