2016 Fiscal Year Research-status Report
車両の消毒活動を考慮した交通流シミュレーションの開発とそれに基づく設置点の検討
Project/Area Number |
15K01232
|
Research Institution | Tokai University |
Principal Investigator |
梶田 佳孝 東海大学, 工学部, 教授 (30284532)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
出口 近士 宮崎大学, 地域資源創成学部, 教授 (70117175)
吉武 哲信 九州工業大学, 大学院工学研究院, 教授 (70210672)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 口蹄疫 / 消毒槽 / 走行実験 / 交通流シミュレーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、車道上に設置する車両消毒槽を対象に、通行の安全性と走行性を確保できる消毒槽通過時の自由走行速度と減速度を分析する。さらに、それらを組込んだ交通流シミュレーションを構築し、主要道路に設置した場合の設置道路の滞留長を分析し、滞留長を許容範囲に収めることのできる設置候補ポイントを抽出することを目的としている。今年度は、常設消毒槽の走行実験を実施した。消毒方法5種類のうち、④噴霧式消毒は畜産関係車両のみを対象とするため効果が限定的であり、②消毒噴霧は幹線道路での消毒としては所要時間が大きすぎる、③流下式消毒は垂れ流しのため、消毒液が周辺環境に大きな影響を及ぼす。よって、幹線道路の消毒としては①消毒槽と⑤消毒マットが考えらえれ、特に消毒能力の高い消毒槽が有効である。そこで、消毒槽を対象に走行実験を実施した。鹿児島県姶良郡湧水町の国道の道路脇に常設された消毒槽(長さ15m、幅4m、高さ0.3m)で、関係機関の協力をえて、その常設消毒槽に水を溜め、車両の走行実験を行った。すなわち、その消毒槽に3種類の車両を走行させ、ビデオ観測による車種別の走行速度の違いによる水の飛び散り具合及び消毒槽に溜めた水の水位の変化などを計測した。その結果より、車両消毒所要時間をできる限り短縮し、かつ十分に消毒の効果がある走行速度を検討することができた。また、これらの結果を含めた交通流シミュレーションの構築作業を実施した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
今年度は、常設消毒槽において、協力機関との十分な打ち合わせにより車両の走行実験を実施することができ、一定の成果をえることができた。次年度、追加の走行実験を検討しているが、交通流シミュレーションの作業も進んでおり、全体の計画としては、おおむね順調である。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究分担者の1名が実験場所の近隣に所在し、追加実験の実施や現場での実践に向けての研究成果のフィードバックなどに関して、関係協力機関との十分な打ち合わせを行うとともに、研究組織3名は、インターネットなどを含め、定期的に連絡しながら、追加実験の実施や研究分析方法、研究成果のまとめに関して、十分な議論を行う。
|
Causes of Carryover |
追加の走行実験を次年度に実施する予定となったため、そのための経費が残った。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
追加の走行実験を次年度に実施するとともに、未発表の成果の学会発表(国際学会も含む)も追加して行う。
|
Research Products
(1 results)