2018 Fiscal Year Annual Research Report
Volcano-geological approach towards high-resolution reconstructions of explosive eruption phenomena and their utilization to the volcanic hazard mitigations
Project/Area Number |
15K01245
|
Research Institution | Ibaraki University |
Principal Investigator |
藤縄 明彦 茨城大学, 理工学研究科(理学野), 教授 (10143140)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
伴 雅雄 山形大学, 理学部, 教授 (50208724)
大場 司 秋田大学, 国際資源学研究科, 教授 (10272014)
長谷川 健 茨城大学, 理工学研究科(理学野), 准教授 (00574196)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
Keywords | 火山噴火 / 水蒸気爆発 / カルデラ噴火 / マグマ / 火砕流 / 火砕サージ / 火砕物 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,新しい爆発的噴火堆積物を対象に,最新,精密な地質調査を行い,文献記述と対比させて,高解像度の噴火推移の復元を行う事を主目的とした.また,噴出物の地質学的,岩石学的データ等を蓄積,比較し,水蒸気爆発に代表される小規模爆発的噴火と大規模爆発的マグマ噴火とについて,堆積物の高精度対比の可能性を探り,爆発的噴火メカニズム解明への一次データを提供する事も目的とした. 最終年度は栗駒,蔵王,吾妻,那須と,タンクバンパラフ,ケルート火山の補完的調査と堆積物の測定分析を行った.大規模噴火については,北海道の摩周,屈斜路の噴火堆積物をまとめ,東北日本の鳴子・鬼首カルデラ噴出物を検討した. 小規模噴火については,十勝,栗駒,蔵王,吾妻,那須,鳥海およびインドネシアの火山で,従来にない高解像度の噴火変遷が復元できた.蔵王では最近約800年間で7回の水蒸気爆発を伴う噴火を認識,識別し,いずれも熱水変質堆積物中に,様々な割合でマグマ性物質が含まれることが分かった.水蒸気爆発からマグマ噴火へ移化する事例は,那須岳1408年噴火や5000年前の吾妻小富士火山形成でも複数確認でき,水蒸気噴火からマグマ噴火へ移化過程の高解像度復元データが蓄積できた. 水蒸気噴火に伴う火山泥流についても調査できた.蔵王では水蒸気噴火由来泥流堆積物を初めて確認した.栗駒では1944年,1744年の火口噴出型火山泥流堆積物を比較し,泥流堆積物共通の粒度特性の確認と,粒度特性による噴出物の高解像度同定識別の可能性とを指摘できた. 大規模噴火でも詳細な噴火推移とマグマ系の変遷を解明した.摩周では噴火推移が3フェーズに区分できた.屈斜路では噴火直前に2種の珪長質マグマの共存が確認された.鳴子由来の2火砕流堆積物の比較では,爆発的噴出様式の相違と,噴火直前マグマの物理化学的条件の差異との関連性を検討し,成果をまとめている.
|
Research Products
(29 results)
-
[Journal Article] Structure of the shallow magma chamber of the active volcano Mt. Zao,NE Japan: Implications for its eruptive time scales.2019
Author(s)
Nishi, Y., Ban, M., Takebe, M.,Avarez-Valero, M. A, Oikawa, T. and Yamasaki, S.
-
Journal Title
Journal of Volcanology and Geothermal Research
Volume: 371
Pages: 137-161
DOI
Peer Reviewed / Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Magma plumbing system from BC466 to present in Chokai volcano, NE Japan2018
Author(s)
Ban, M., Takahashi, T., Sato, T., Hayashi, S., Ohba, T., Shinjo, R. and Nishi, Y.
Organizer
AOGS 15th Annual Meeting, Hawaii
Int'l Joint Research
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-