• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

活断層破砕帯の特性と断層活動性との関係の解明

Research Project

Project/Area Number 15K01248
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

林 愛明  京都大学, 理学研究科, 教授 (90283861)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords活断層破砕帯 / 六甲断層 / 野島断層 / 花折断層 / 破砕帯トレンチ掘削 / 定方位サンプル / 断層ガウジ / 脈状断層岩
Outline of Annual Research Achievements

本年度、研究申請者がこれまで行ってきた活断層破砕帯とそれに関連した脈状断層岩の研究成果・資料を系統的に整理、レビューした.本年度では、以下の調査研究を行った.
1)活断層破砕帯の調査のターゲットとして、横ずれ断層である有馬―高槻構造線六甲断層、1995年兵庫県南部地震の震源断層である野島断層および花折断層の野外調査を行い、断層構造と断層地形及び断層破砕帯の組織構造を解析するため、基盤岩男装破砕帯のトレンチ掘削調査を行った。2)断層破砕帯における割れ目に充填した炭酸塩脈と主断層面に発達した断層ガウジの組織構造を観察して、定方位サンプルを採集した.
3)採集した定方位サンプルの大型研磨面の作成を行った.4)異色の層状断層ガウジの層を分離して、それぞれの色層に対して化学組成の分析・粉末X線解析用のサンプル分離を行った.5)一部の断層ガウジのマイクロX線CTスキャンを行って、断層破砕帯の内部構造を明らかにした.
6)比較するため、2008年発生した中国四川大地震の震源断層である龍門山断層帯のボーリングコアから、炭酸塩脈のサンプルを採集して、分析準備を始めた.
7)野島断層破砕帯の断層ガウジに対して、微量元素分析を行った.
8)本研究の進行と並行して行った熊本地震関連の研究成果をまとめて、計4編の論文を国際学術雑誌に公表した.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

初年度の計画とおり、調査研究が進められており、予定とおりの研究成果が得られている.次年度の解析と分析のためのサンプルが採集され、定方位サンプルの研磨面や薄片が作成されつつあり、予定とおりの解析・分析作業ができるようになっている.

Strategy for Future Research Activity

次年度、研究を推進するため、以下の作業を行う予定である.
1)基盤岩破砕帯トレンチから採集した定方位サンプルの薄片作成を行う.2)一部の断層岩のマイクロX戦CTスキャンを行う.3)作成した薄片を用いて、微細組織構造の観察、微量元素の分析を行う.4)採集した断層ガウジと脈状断層岩サンプルの分析を行う.
5)昨年度行った野外調査研究の成果をまとめて、国内外の学会に発表するとともに、国際学術雑誌に投稿する準備をする.6)2年間で行って来た成果をまとめるとともに、問題点を検討して、最後の年度の課題として解決する.

  • Research Products

    (9 results)

All 2017 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results)

  • [Journal Article] Millennium recurrence interval of morphogenic earthquakes on the seismogenic fault zone that triggered the 2016 Mw 7.1 Kumamoto earthquake, SW Japan2017

    • Author(s)
      Lin, A., Satsukawa, T., Bian, D. Sado, K., Takahashi, N., Hirata, S
    • Journal Title

      Bulletin of the Seismological Society of America

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural features and seismotectonic implications of coseismic surface ruptures produced by the 2016 Mw 7.1 Kumamoto earthquake2017

    • Author(s)
      Lin, A
    • Journal Title

      Journal of Seismology

      Volume: 印刷中 Pages: 1-22

    • DOI

      10.1007/s10950-017-9653-5

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Coseismic conjugate faulting structures associated with the 2016 Mw 7.1 Kumamoto earthquake, Japan2017

    • Author(s)
      Lin, A., Chiba. T
    • Journal Title

      Journal of Structural Geology

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Coseismic rupturing stopped by Aso volcano during the 2016 Mw 7.1 Kumamoto earthquake, Japan2016

    • Author(s)
      Aiming Lin, Takako Satsukawa, Maomao Wang, Zahra Mohammadi Asl, Ryoji Fueta, Fumiki Nakajima
    • Journal Title

      Science

      Volume: 6314 Pages: 869-874

    • DOI

      10.1126/science.aah4629.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] Comprehensive assessment on recent activity of active fault damage zone: examples from the active faults in central Japan2016

    • Author(s)
      Aiming Lin
    • Organizer
      AGU Fall Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco,USA
    • Year and Date
      2016-12-15 – 2016-12-15
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 2016年Mw7.1熊本地震に伴って出現した地表地震断層の構造特徴2016

    • Author(s)
      林 愛明、佐津川 貴子
    • Organizer
      日本地震学会2016年度秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2016-10-06 – 2016-10-06
  • [Presentation] 活断層破砕帯の掘削と断層岩構造解析・断層年代測定による断層活動性の評価手法の構築2016

    • Author(s)
      林 愛明
    • Organizer
      日本地質学会第123年学術大会
    • Place of Presentation
      日本大学
    • Year and Date
      2016-09-11 – 2016-09-11
  • [Presentation] A New Fault Dating Project on the Nojima and Arima-Takatsuki Active Fault Zones-opportunities for Integrated Geo-and Thermochronology Studies2016

    • Author(s)
      林 愛明、 田上 高広
    • Organizer
      ゴールドシュミット2016
    • Place of Presentation
      横浜国際会議場
    • Year and Date
      2016-06-27 – 2016-06-27
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 糸魚川ー静岡港造船北部セグメントの神城断層における古地震研究2016

    • Author(s)
      林 愛明、王 毛毛、佐野 実可子、辺 笛、 笛田 凌史、細矢卓志
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ
    • Year and Date
      2016-05-23 – 2016-05-23

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi