2015 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
15K01328
|
Research Institution | Kanazawa University |
Principal Investigator |
柿川 真紀子 金沢大学, 電子情報学系, 准教授 (10359713)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 外史 金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 連携研究員 (80019786)
|
Project Period (FY) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
Keywords | 交流磁場 / 薬剤作用 |
Outline of Annual Research Achievements |
これまでの細菌細胞での研究により、抗生物質であり抗がん剤としても用いられる薬剤が交流磁場曝露(60 Hz, 50 mT)により作用増強されること、また、この増強効果は磁束密度に依存することなどを見出した。この磁場による薬剤の増強効果がヒトがん細胞でも見られ有効性が確認できれば、交流磁場を固形がんに曝露することで抗がん剤の効能を病巣のみで高めることができるため、投薬量を減らし、副作用を抑えられる可能性がある。これまでのヒトがん細胞での実験では、抗がん剤シスプラチンが60 Hz, 50 mT 磁場の24時間曝露により、作用増強されることが示唆された(非曝露シスプラチン群に比べ、生細胞数50%減)。しかし,磁場曝露条件は24時間のみに限られていたことから、本年度は、ヒト細胞を培養しながら交流磁場を0~96時間曝露できるシステムを構築し、薬剤作用における磁場影響の曝露時間依存性を検討した。 その結果、ヒト肺がん細胞における抗がん剤シスプラチン作用は60 Hz, 50 mTの4時間曝露によって、非曝露シスプラチン群に比べ生細胞数がより70%減少し、交流磁場による薬剤作用の増強が見られた(有意差あり)。一方、24時間以上の48、72、96時間曝露では非曝露群に比べ、生細胞数はいずれも約20%減程度であり、統計処理では有意差が認められなかった。 これらの結果より、ヒト肺がん細胞でのシスプラチン作用における60 Hz, 50 mT磁場の作用増強効果には、時間依存性が見られ、4時間程度が曝露条件に適することが明らかとなった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
本年度の計画であった、ヒトがん細胞を培養しながら交流磁場を数日曝露できるシステムを製作し、薬剤作用における交流磁場影響の時間依存性が測定できることとなったため。
|
Strategy for Future Research Activity |
シスプラチン以外の複数の抗がん剤作用についても、交流磁場の影響を評価する。 また、薬剤作用増強における交流磁場の影響メカニズムについて、まず細菌細胞で示された磁場曝露による薬剤の細胞内への取り込み量の増加が見られるかどうかを検討する。
|
-
-
[Journal Article] Vertical distribution of airborne bacterial communities in an Asian dust downwind area, Noto Peninsula2015
Author(s)
Maki T., Hara K., Kobayashi F., Kurosaki Y., Kakikawa M., Matsuki A., Chen B., Shi G., Hasegawa H., Iwasaka Y.
-
Journal Title
Atmospheric Environment
Volume: 119
Pages: 282-293
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-