• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

交流磁場によるがん標的化学療法の開発

Research Project

Project/Area Number 15K01328
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

柿川 真紀子  金沢大学, 電子情報学系, 准教授 (10359713)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 外史  金沢大学, 環日本海域環境研究センター, 連携研究員 (80019786)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords交流磁場 / 薬剤効果
Outline of Annual Research Achievements

これまでの細菌細胞での研究より,抗生物質であり抗がん剤としても用いられる薬剤が交流磁場曝露により作用増強されたことから,ヒトがん細胞においても交流磁場曝露による薬剤作用の増強効果があれば,固形がんに磁場を曝露することで標的部分における薬剤効果を高めて,投与量を減らし,副作用を抑えられる可能性がある。
本研究では,今年度はヒト肺がん細胞における抗がん剤ドキソルビシン作用への交流磁場曝露による影響を測定した。その結果,磁場条件が60 Hz, 50 mT, 24時間曝露において,ドキソルビシン濃度0.05~0.3 μg/ml の各作用によるヒト肺がん細胞の生存率は,磁場曝露により10~30%減,特に0.25 μg/ml濃度で30%減となり,データ統計処理から有意差があることも確認でき,磁場曝露により薬剤作用が高められることが明らかとなった。また,本研究では磁場曝露2時間程度までのドキソルビシン作用への影響も測定した。その結果,ヒト肺がん細胞の生存率はドキソルビシンのみ群に比べ,磁場曝露群(60 Hz, 50 mT, 2時間)の方が生存率は30%低く,複数回のデータの統計処理から有意差があることも確認できた。さらに,他の抗がん剤アムルビシン作用における60 Hz, 50 mTの曝露効果を検討したところ,アムルビシンにおいては磁場による作用増強は見られなかった。これらの結果から薬剤によって磁場曝露効果に違いがあることが明らかとなってきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度計画となっていた,ヒトがん細胞での複数の薬剤効果における交流磁場影響について測定することができたため。

Strategy for Future Research Activity

交流磁場による薬剤効果への影響メカニズムについて,細菌細胞で見られたような磁場によって薬剤の細胞内への取り込み量に影響があるかどうかを検討する。

Causes of Carryover

物品のカタログ(定価)と納品金額に差額が生じたため

Expenditure Plan for Carryover Budget

次年度使用額は少額であり、使用計画においては特に変更する必要はない。

  • Research Products

    (6 results)

All 2016

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Effects of deifferent temperature treatments on biological ice nuclei in snow samples2016

    • Author(s)
      Hara K, Maki T, Kakikawa M, Kobayashi F, Matsuki A
    • Journal Title

      Atmospheric Environment

      Volume: 140 Pages: 415-419

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2016.06.011.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cell concentration, viability and culture composition of airborne bacteria during a dust event in Beijing,2016

    • Author(s)
      Yuan H, Zhang D, Shi Y, Li B, Yang J, Yu X, Chen N, Kakikawa M,
    • Journal Title

      Journal of Environmental Sciences

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1016/j.jes.2016.03.033.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Variations of ice nuclei concentration induced by rain and snowfall within a local forested site in Japan2016

    • Author(s)
      Hara K, Maki T, Kobayashi F, Kakikawa M, Wada M, Matsuki A
    • Journal Title

      Atmospheric Environment,

      Volume: 127 Pages: 1-5

    • DOI

      10.1016/j.atmosenv.2015.12.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atmospheric bioaerosols originating from Adélie penguins (Pygoscelis adeliae): ecological observations of airborne bacteria at Hukuro Cove, Langhovde, Antarctica2016

    • Author(s)
      Kobayashi F, Maki T, Kakikawa M, Noda T, Mitamura H, Takahashi A, Imura S, Iwasaka Y,
    • Journal Title

      Polar Science

      Volume: 10 Pages: 71-78

    • DOI

      10.1007/s11869-015-0333-8.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 交流磁界曝露による細胞への抗がん剤取り込み量および細胞生存率への影響2016

    • Author(s)
      松居大輔,柿川真紀子,山田外史
    • Organizer
      第40回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-08
  • [Presentation] 多剤耐性を有するヒトがん細胞への抗がん剤作用に対する交流磁界影響2016

    • Author(s)
      大野洋靖,柿川真紀子,山田外史
    • Organizer
      第40回日本磁気学会学術講演会
    • Place of Presentation
      金沢大学
    • Year and Date
      2016-09-08 – 2016-09-08

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi