• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2017 Fiscal Year Annual Research Report

Development of precise brain model reflecting displacement / deformability based on MRI analysis

Research Project

Project/Area Number 15K01329
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

林 成人  神戸大学, 医学研究科, 医学研究員 (00403262)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊本 悦子  神戸大学, 情報基盤センター, 教授 (00221383)
甲村 英二  神戸大学, 医学研究科, 教授 (30225388)
西野 孝  神戸大学, 工学研究科, 教授 (40180624)
中井 友昭  神戸大学, 医学部附属病院, その他 (60596089)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
KeywordsBrain Shift / MRI / 臓器模型 / 3Dプリンター / 弾性率 / 粘弾性 / 脳腫瘍 / 脳
Outline of Annual Research Achievements

(1)試作したソフトマテリアルモデル脳の弾性率を測定したところ、平均32.3kPa(19.4~46.5 )であった。また摘出直後の脳腫瘍組織の弾性率測定を行い、初期の4例について解析結果をIMECE2017のposter-paper-publicationにて発表した。脳腫瘍組織の弾性率は1~5kPa前後であり、食品で例えればプリンより硬く豆腐よりも柔らかい。この柔らかさのソフトマテリアルは造形が極めて困難であり、全体脳模型の作成については検討中である。(2)これまでボランティアの健常被検者計9名に同意を得て、異なる体位(仰臥位⇔腹臥位、右向き⇔左向き)によるMRI撮像、解析を行った。解析手法の簡素化、時間短縮化を図るため、内耳構造を基準として異なるMRIデータボリュームで頭部の位置合わせを自動化するプログラムを開発した。さらに今年度、supine、proneおよびleft、rightのボリュームを20x20x20(pixels)のボクセルに分割し、supineおよびleftの分割ボクセルをテンプレートとし、prone及びrightの各ボクセルをレジストレーションして移動(dx,dy,dz)・回転(α,β,γ)を記録した。メッシュ処理を終えたボリュームを脳内部の解剖に基づいて色分けし、脳内部の位置変化・変形の解析をおこなった。安静時の体位変換でも脳表の変位に比べて脳深部での変位は顕著でかつまとまって移動している傾向があることが示唆された。これらの成果をEMBC2017、日本脳神経外科学会第76回学術総会等で報告した。現在論文作成中である。(3)申請者らは、交通事故の受傷状況を有限要素脳モデルで計算上再現し実所見と比較検討することで有限要素脳モデルの精度を向上させていく取り組みを行っている。新鮮な摘出脳腫瘍組織においてヤング率や粘弾性を測定して組織構築や病理学的変化と対比させ、また術前後のMRI画像から定量化した脳の変位・変形をFEM脳モデルへ反映してデータベース化する準備を開始した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2017

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] Measurement of Glioma Viscoelasticity Using a Handheld Palpation Imitation Device2017

    • Author(s)
      Shigeto Hayashi, Atsushi Sakuma, Takashi Sasayama, Eiji Kohmura
    • Journal Title

      Proceedings of the ASME 2017 InternationalMechanical Engineering Congress and Exposition IMECE2017

      Volume: 3 Pages: V003T04A008

    • DOI

      10.1115/IMECE2017-70835

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Measurement of Glioma Viscoelasticity Using a Handheld Palpation Imitation Device2017

    • Author(s)
      Shigeto Hayashi, Atsushi Sakuma, Takashi Sasayama, Eiji Kohmura
    • Organizer
      ASME 2017 International Mechanical Engineering Congress and Exposition
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 体位変換に伴う脳内部の位置変化・変形のMRI解析2017

    • Author(s)
      林成人, 松田健利, 熊本悦子, 京谷勉輔, 中井友昭, 篠山隆司, 山下晴央, 甲村英二, 西野孝
    • Organizer
      日本脳神経外科学会第76回学術総会
  • [Presentation] MR Volume Registration using Anatomical ‘Merkmal’ for Analysis of the Brain Shift Transformation in the Closed Cranium2017

    • Author(s)
      Kento Matsuda, Etsuko Kumamoto, Shigeto Hayashi, Katsusuke Kyotani, Takashi Nishino, Tomoaki Nakai, Eiji Kohmura
    • Organizer
      The 39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
  • [Presentation] 体位変換に伴う脳 実質変位・変形解析のための解剖学的基準を用いたMRボリュームデータ位置整合2017

    • Author(s)
      松田健利,熊本悦子,林成人,西野孝,中井友昭,甲村英二
    • Organizer
      第61回システム制御情報学会研究発表講演会

URL: 

Published: 2018-12-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi