• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2016 Fiscal Year Research-status Report

技術評価システムを備えた小児希少高難度内視鏡外科手術・網羅的シミュレータの構築

Research Project

Project/Area Number 15K01355
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

神保 教広  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (10650559)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 家入 里志  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (00363359)
田口 智章  九州大学, 医学研究院, 教授 (20197247)
橋爪 誠  九州大学, 医学研究院, 教授 (90198664)
宗崎 良太  九州大学, 大学病院, 助教 (10403990)
小幡 聡  九州大学, 大学病院, 助教 (30710975)
植村 宗則  九州大学, 医学研究院, 共同研究員 (50636157)
増本 幸二  筑波大学, 医学医療系, 教授 (20343329)
Project Period (FY) 2015-04-01 – 2018-03-31
Keywords網羅的 / 疾患シミュレータ / 小児外科 / 希少高難度
Outline of Annual Research Achievements

客観的技術評価システムを備えた小児内視鏡外科手術シミュレータの開発として、新生児期の胸腔モデルと幼児腹腔モデルを開発した。まず、新生児モデル内部に横隔膜ヘルニアの手術の全工程をシミュレーションできるモデルを設置して、客観的技術評価システムを用いて小児内視鏡外科の熟練医と修練医の差異を科学的に明らかにし報告した。また、幼児腹腔モデルの内部に設置する胃食道逆流症に対する逆流防止術のシミュレータを開発し、客観的技術評価システムを用いて、シミュレータの実用性を検証した。一般外科医と小児外科熟練医、小児外科修練医の技術の差異を明らかにし報告するとともに、本シミュレータを用いることで内視鏡外科のトレーニング効果を測定することが可能であることも証明した。
幼児腹腔モデルでは総胆管拡張症に対する総胆管空腸吻合術の吻合モデルを作成した。挙上空腸と総胆管を吻合する本モデルにおいても客観的技術評価システムを用い、また撮影画像の客観的評価、更に鉗子軌道の評価を行う事で、小児内視鏡外科医の経験症例数毎のラーニングカーブの詳細を明らかなにし報告した。2016年度に腹腔鏡下総胆管空腸吻合の保険収載をうけて、これまでに手術に対する至適ポート配置の検討がされていなかった問題に対し、本シミュレータを用いた幼児腹腔鏡手術における至適ポート配置の検討についても検証し報告した。
新生児領域の食道閉鎖症モデルの作成も引き続き行っており、加えて泌尿器領域である腎盂形成術モデルの作成についても着手している。鉗子軌道解析を含む客観的技術評価システムを搭載したシミュレータ作成により、希少高難度の手術に対する次世代教育ツールの作成を進める。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

小児外科領域の希少高難度疾患に対する内視鏡外科手術のトレーニングシミュレータの作成にあたり、新生児領域の胸郭モデルと腹腔モデルの箱となるモデルの作成が初年度に完了し、モデル内に設置する各希少疾患の作成に移行できている。横隔膜ヘルニア、噴門形成術のモデルに加えて、総胆管拡張症に対する総胆管空腸吻合モデルを作成し、2016年度はその検証研究を進め報告することができた。
現在、更なる疾患モデルとなる食道閉鎖症モデル、腎盂形成術モデルの作成を進めており、これらについてもモデルの妥当性を検証し、網羅的疾患シミュレータとして有用な疾患モデルとなるよう作成を進める事が出来ている。
したがって、技術評価システムを備えた小児希少高難度内視鏡外科手術・網羅的シミュレータの開発のステップを着実に進めていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

現在作成している食道閉鎖症モデルならびに腎盂形成術モデルでの外科医の客観的技術評価の有用性を検証し、同時に新生児モデルと幼児腹腔モデルのマイナ-チェンジを行い、より実用性の高いモデルへと進化させる予定である。各疾患モデルについて各々の客観的技術評価項目を設定し、検証報告する必要がある。

Causes of Carryover

次年度も、現在作成を進めている食道閉鎖症モデル、腎盂形成術モデルで外科医の客観的技術評価の有用性を検証を継続していくため。

Expenditure Plan for Carryover Budget

食道閉鎖症モデルならびに腎盂形成術モデル作成を継続すると同時に、新生児モデルと幼児腹腔モデルのマイナ-チェンジを行い、より実用性の高いモデルへと進化させる。

  • Research Products

    (6 results)

All 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] A new innovative laparoscopic fundoplication training simulator with a surgical skill validation system2017

    • Author(s)
      Takahiro Jimbo, Satoshi Ieiri, Satoshi Obata, Munenori Uemura, Ryota Souzaki, Noriyuki Matuoka, Tamotsu Katayama, Koji Masumoto, Makoto Hashizume, Tomoaki Taguchi
    • Journal Title

      Surgical Endoscopy

      Volume: 31 Pages: 1688-1696

    • DOI

      10.1007/s00464-016-5159-4

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Preoperative simulation regarding the appropriate port location for laparoscopic hepaticojejunostomy: a randomized study using a disease-specific training simulator.2016

    • Author(s)
      Takahiro Jimbo, Satoshi Ieiri, Satoshi Obata, Munenori Uemura, Ryota Souzaki, Noriyuki Matuoka, Tamotsu Katayama, Koji Masumoto, Makoto Hashizume, Tomoaki Taguchi
    • Journal Title

      Pediatric Surgery International

      Volume: 32 Pages: 901-907

    • DOI

      10.1007/s00383-016-3937-7

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Feasibility of Single-Incision Laparoscopic Percutaneous Extraperitoneal Closure for Inguinal Hernia by Inexperienced Pediatric Surgeons: Single-Incision Versus Multi-Incision Randomized Trial for 2 Years.2016

    • Author(s)
      Satoshi Obata, Satoshi Ieiri, Takahiro Jimbo, Ryota Souzaki, Makoto Hashizume, Tomoaki Taguchi
    • Journal Title

      Journal of Laparoendoscopic & Advanced Surgical Technique

      Volume: 26 Pages: 218-221

    • DOI

      10.1089/lap.2015.0110

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 網羅的小児内視鏡手術シミュレーターを用いた術前シミュレーションの意義2016

    • Author(s)
      神保教広、小幡 聡、宗崎良太、植村宗則、松岡紀之、片山 保、家入里志、橋爪 誠、田口智章
    • Organizer
      第29回日本内視鏡外科学会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2016-12-08 – 2016-12-10
  • [Presentation] A new laparoscopic hepaticoenterostomy training simulator with a surgical skill validation system2016

    • Author(s)
      Takahiro Jimbo, Satoshi Ieiri, Satoshi Obata, Ryota Souzaki, Munenori Uemura, Noriyuki Matsuoka, Tamotsu Katayama, Kouji Masumoto, Makoto Hashizume, Tomoaki Taguchi
    • Organizer
      25th International Pediatric Endosurgical Group
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-28
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 疾患特異的シミュレータを用いた腹腔鏡下胆管空腸吻合術における吻合時至適ポート一の検討2016

    • Author(s)
      神保教広、小幡 聡、宗崎良太、松岡紀之、片山 保、家入里志、橋爪 誠、田口智章
    • Organizer
      第53回日本小児外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      ヒルトン福岡シーホーク
    • Year and Date
      2016-05-24 – 2016-05-26

URL: 

Published: 2018-01-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi